企業の都合をゴリ押ししすぎ(個人的に録画したコンテンツについて)
著作権保護方式のDTCP-IPについて、コンテンツ保護の必要性は理解できますが、あまりにユーザーに負担を強いすぎです。 ・機器が壊れたり買い換えると、HDDに録画しておいた番組が見られなくなる。 ・その対策として、NAS(ネットワークHDD)にダビングして保管しておこうとすると... » 詳しく
著作権保護方式のDTCP-IPについて、コンテンツ保護の必要性は理解できますが、あまりにユーザーに負担を強いすぎです。 ・機器が壊れたり買い換えると、HDDに録画しておいた番組が見られなくなる。 ・その対策として、NAS(ネットワークHDD)にダビングして保管しておこうとすると... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
マイナンバーカードの「顔写真」について、内容的にこちらの書き込みが近いようだったので便乗させていただきます。
マイナンバーカードでは、近頃様々な特典が謳われたりもしていますが、私は絶対作りたくありません。
なぜなら「顔写真」があるからです。
若い時ならいざしらず(若いときも嫌でしたが)、年取ってからの顔写真なんか見たくもないし、見せたくもありません。
免許証の顔写真も、実は7割の人が「人に見せたくない」と思っているのだとか。
ちなみに私の場合、免許証の写真は一度も見ていません(不快なので見ないようにしています)。
そもそも、このデジタルの時代に「顔写真なんてアナログなものが必要なのか?」と思ってしまいます。
毎年、写真を更新するわけでもないのに。
個人認証が必要なら、金融機関のようにアプリ化してくれたほうが遥かに良いです。
ただし、顔認証自体に反対しているわけではありません。
自分で写真を見なくて済めばいいのです。
賛成です。携帯にはMVNOがありますが、光回線にはそれに相当するものがありません。
戸建てでは非常に割高になります。
これまではADSLを選ぶこともできましたが、ADSLはサービスの終了が決まっています。
私が利用しているYahoo! BBでは回線の品質も非常に悪くなっており、
ネットワークエラーが頻発するため、窓口に問い合わせたのですが、
施設の老朽化を理由に、ほとんどなんの対応もしてくれません。
そのくせ、2年ごとの無料解約月以外は、相変わらず高額な解約金を取っています。
できれば早く別のサービスに乗り換えたいものの、
月2000円以上負担が増す上、1万円近い解約金を取られますし、
そもそも光回線はオーバースペックでもありますので、
なかなか踏み切れずにいます。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
#006 同感です。
「JOIN」てなんやねん?という人は、こちらが参考になるかと。
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01033/
海外の良いところはどんどん真似していきましょう。
ネットもどんどん活用しましょう。
時代遅れの文化やシガラミにとらわれていることが許される時代ではもはやありません。
失敗を恐れている場合でもありません。失敗したら修正していけばいいのですから。
教育のせいか日本人は失敗を恐れすぎです。失敗を許容しない社会の「雰囲気」にも問題はありますが、それも含めて改善していきましょう。
いい加減、日本人も息苦しさを感じているでしょう?
by YoMogiさん - 2021/03/11 15:54 問題を報告