登記・戸籍等のデータ無償オープン化、許認可データのオープン化
戸籍や登記データは自分のデータであるにも関わらず、なぜそれを入手するのにお金を取られなければならないのでしょうか。税金を払っているのだからその手数料が取られるのはおかしいと思います。また、それらのデータがオープン化されていて、APIで取得可能になっていれば、様々な手続に... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
戸籍や登記データは自分のデータであるにも関わらず、なぜそれを入手するのにお金を取られなければならないのでしょうか。税金を払っているのだからその手数料が取られるのはおかしいと思います。また、それらのデータがオープン化されていて、APIで取得可能になっていれば、様々な手続に... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
投票所に行かないと本人か投票しているか確認できないと言っている場合も、投票用紙を持っている人が本人かは身分証でしか確認できないはずです。
遠隔でマイナンバーカードで認証して投票でも問題ないのではないでしょうか。
by Digitalholicさん - 2020/10/10 19:12 問題を報告
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
このサイトは法人情報を検索するのに便利です。法人番号で整理されています。
https://info.gbiz.go.jp/
by Digitalholicさん - 2020/10/10 19:17 問題を報告