伝統的縦書き文書の横書き化
官報などの公文書の中には、未だ縦書き文書が多くワープロでの編集詐欺に労力を要することが多い。 これを横書きにするだけで、一気に生産性が上がる筈であり、読み手からすれば、縦書きにこだわる必要はない。 また、自治体なども、官報などをコピー引用して資料作成する事も多く、コ... » 詳しく
- 33ポイント
- 36票
- 6コメント
官報などの公文書の中には、未だ縦書き文書が多くワープロでの編集詐欺に労力を要することが多い。 これを横書きにするだけで、一気に生産性が上がる筈であり、読み手からすれば、縦書きにこだわる必要はない。 また、自治体なども、官報などをコピー引用して資料作成する事も多く、コ... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
補足説明になりますが、投稿の主旨は縦書き文書を横書きにコピー・ペーストする際の作業の煩雑さの回避です。
Web上で、技術的に縦書き表示ができてもコピー・ペーストで簡単に横書きにコピー出来なければ意味がありません。
官報のPDFをコピー・ペーストしたことがある方は、良くお分かりと思いますが、下らない作業です。特に縦書きの表なんて最悪です。
これを下っ端の自治体職員や公益団体職員等が作業しなければならない現状があります。この労力を他の事へつぎ込むべきです。
補足説明になりますが、投稿の主旨は縦書き文書を横書きにコピー・ペーストする際の作業の煩雑さの回避です。
Web上で、技術的に縦書き表示ができてもコピー・ペーストで簡単に横書きにコピー出来なければ意味がありません。
官報のPDFをコピー・ペーストしたことがある方は、良くお分かりと思いますが、下らない作業です。特に縦書きの表なんて最悪です。
これを下っ端の自治体職員や公益団体職員等が作業しなければならない現状があります。この労力を他の事へつぎ込むべきです。
by T.Shimaさん - 2020/10/19 17:15 問題を報告