公共交通のチケット
個人情報をいちいち入力せずにネットで公共交通のチケットを買えるようにする。 最も利便が上がるのは障害者の方ではないだろうか。 » 詳しく
個人情報をいちいち入力せずにネットで公共交通のチケットを買えるようにする。 最も利便が上がるのは障害者の方ではないだろうか。 » 詳しく
住民登録・登記・登録の簡易化希望 ネットで簡単に高速でできるようにする。 さらに関連情報の提供をするようにする。 出産ならそれに関するサービスの情報を提供など » 詳しく
資格の管理ができるページが欲しい。 できれば、国家だけでなく企業のも。 企業のは企業側に有料で提供してもいいかも。 たくさん資格があると管理が難しい。 更新期間の確認と、住所変更の簡略化。 あとは講習のお知らせなどを一括で。 » 詳しく
私有地の境目をきちんと更新して 林業系の補助金申請での経験から 知り合いの事務員に課によってそこらができてない時があるとか。 私は幸いそこに遭いませんでしたけど。 » 詳しく
死んだら、相続対象者に自動的に連絡する、必要な書類などをネット上でできるようにする。 ◯簡単な入力(Yes or No 、数字入力) でできるように。 ◯一定期間、相続処理をしない人は自動的に相続対象外にする。 相続で困ったこと ◯相続者のハンコが必要で、何回も郵便を回す必要が... » 詳しく
確定申告とか行政で計算して欲しい。 つまり、申告者はYes or Noの一押しで済む。 Noなら、申告者が修正すればいい。 もちろん還付は3日とか1週間以内で。 「これぐらい残るならいいか」という人もいると思う。 そんな人は手間と時間をかけてやる必要がなく、消費などに回せる。... » 詳しく
インターネット選挙&投票を希望 ◯選挙の演説はネット上でやる。 彼らの演説を記録し検証できるようにする。 正直、叫ぶだけの広報車は公害以外の何者でもない ◯選挙に出る人は旧国籍も表示 領土問題(中国、ロシア、韓国)など日本と問題がある国の民だった人は、スパイや工... » 詳しく
なぜICチップがあるのに住所はいまだにカード記載なのでしょうか? 沖縄の私的検閲してる活動家の話を見て、住所表記はやばいと思いました。 警察などには機械を持たせればいいじゃないですか。 逆に言えば機械を持っていない人が住所を聞くのは法律的に強制されていない証拠にな... » 詳しく
税など制度をシンプルにするのを望みます。 複雑であればあるほど起きやすいこと ・システムの複雑化 ・システムのバグ ・想定外のケース ・利用者からの質問 デジタル化と同時に、国民がわかりやすい制度にする必要があります。 税金だけで国と地方を合わせて50種類こえて... » 詳しく
一回の記述で、登録してる免許や口座の住所変更が1度に完了できるようにしてほしい 住民票、あらゆる免許、あらゆる保険、年金、銀行、パスポートなどなど 何度も何度もやるのは苦痛 子供の頃から転勤族だけど、親は子を連れて回るんですよ? 上履きなどの道具を揃えながら。 田舎... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
大雪などの悪天候が多い時期に選挙があると思うこと。
雪国軽視
by パウロさん - 2020/10/31 23:39 問題を報告