まなっすさんのマイページ
投稿したアイデア 9
電子投票はまず自民党総裁選挙から
せっかく来年の9月に総裁選挙をするのならば、自民党全国党員で電子投票を実施してみたらいかがでしょう? いろいろ問題点が明らかになるのでは? » 詳しく
- 5ポイント
- 6票
- 0コメント
電子投票はまず自民党総裁選挙から
せっかく来年の9月に総裁選挙をするのならば、自民党全国党員で電子投票を実施してみたらいかがでしょう? いろいろ問題点が明らかになるのでは? » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 0コメント
マイナンバーカードインフルエンサー
マイナンバーカードの普及が進まないのは、正しい情報が国民に伝わらないことも大きいので、Twitter、YouTube、Facebook、Instagramなどで、一定の情報を詰め込んだコンテンツを投稿してもらう。該当のコンテンツに対する影響度で、上位の人を復活した桜を見る会に招待が報酬のようなもの... » 詳しく
- 1ポイント
- 7票
- 2コメント
健康診断データの活用で予防医学の推進を
毎年、健康診断を受診しているが、そのデータは基本的に個人と勤務先での健康管理にしか使われていない。 国保等でデータをとりまとめ、匿名DB化して大学などのアカデミアで解析し、解析結果をもとに製薬企業などに販売して、今後の予防医学の発展を推進してもらいたい。 また、レン... » 詳しく
- 9ポイント
- 9票
- 4コメント
履歴書フォームの変更
まだまだ手書きが優勢の履歴書。 アルバイトも正社員も同じフォームなのは、情報量として過不足がありすぎるため、形骸化とまではいかないが形式化しすぎている。 書類選考では、能力よりも年齢や性別でまず評価することにつながっているのでは? 法律の問題手間はなく慣習の問題だが... » 詳しく
- 5ポイント
- 5票
- 1コメント
デジタル化リスクに関する説明を
デジタル化についてはおおむね賛成でも、利便性のみにフォーカスされて、そのリスクがよくわからず積極的に賛成できない人が多いのではないかと、マスコミ等で議論を見ながら常々感じています。 ① ハッキングのリスク ② 外部情報漏洩のリスク ③ 内部無権限者による情報漏洩のリス... » 詳しく
- 5ポイント
- 7票
- 3コメント
お気に入りアイデア 0
まだお気に入りがありません。
投稿したコメント 0
まだコメントしていません。
投票履歴 10
高評価コメント 0
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。