政府所有のデジタルデータを使って収入を
政府所有のデジタルデータから 収入を得る方策を検討して欲しい。 3年後に独立採算を実現し、 5年後に上場、納税開始を目指す。 郵政省、鉄道省など、 行政機関として事業着手し、 上場企業となった事例は存在。 国内ビッグデータの多くは 既に外国資本の手中にあり、 ... » 詳しく
政府所有のデジタルデータから 収入を得る方策を検討して欲しい。 3年後に独立採算を実現し、 5年後に上場、納税開始を目指す。 郵政省、鉄道省など、 行政機関として事業着手し、 上場企業となった事例は存在。 国内ビッグデータの多くは 既に外国資本の手中にあり、 ... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
#001
オープンデータを進める事が理想的だとしても、データを所有する政府機関にオープン化の具体的なメリットが無ければ、個人情報である可能性が否定できない情報が死蔵される現状は変わらないと考えています。
デジタルデータが世の中で有効に使われるためには、データを所有する政府機関がデータを出す動機付けが必要と思います。また、デジタルデータの本来の所有者である国民に、利益が還元される事もあわせて必要と思います。
ご指摘の悪影響はもちろんあると思いますが、経済的な動機付けで、動く仕組みを検討することも必要ではないでしょうか
by がやさん - 2020/11/05 09:16 問題を報告