1桁の数字は全角、2桁以上の数字は半角文化の非推奨
ルール化されているモノでは無く慣習の類いだと思いますが、文章内の1桁の数字は全角、2桁以上は半角とする事を非推奨として頂きたいです。 理由は無用な校正の省略です。 » 詳しく
- 11ポイント
- 13票
- 1コメント
ルール化されているモノでは無く慣習の類いだと思いますが、文章内の1桁の数字は全角、2桁以上は半角とする事を非推奨として頂きたいです。 理由は無用な校正の省略です。 » 詳しく
コロナ禍により、大型ショッピングセンター等で検温カメラを良く見かけます。 ここで自分の体温を知りたいときにマスクをずらす仕草を良く見かけますのでこれを利用して、これで撮影するデータと指名手配犯の顔画像をオンライン照合し犯人逮捕に繋げます。 実効性を持たせるためには... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
#001 短所、長所有るとは思います。
監視社会の懸念もありますが、データ削除の権限を警察に与えない、弁護士の請求で開示出来る、とすることでこれまで冤罪となっていたケースを食い止める効果もあるかもしれません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
同意します。特にスマホから住所を入力するときに感じます。
○○町1-23-45
□□アパート101号室
上記の半角数字、半角ハイフンがエラー扱いされる事がよくあります。
どうせなら名寄せの意味も込めて単純な全角半角変換でなく、標準化された記法に自動変換するAPIやロジックを国から提示すると良いと思います。
#002 好みの女優のサンプル動画があなたの歩みに合わせて流れてくれるとか、利点もあるかも。
by 上野千尋さん - 2020/11/22 16:17 問題を報告