求人への申し込みで郵送だけではなくネット申し込みにしてほしい。
内閣人事局の募集について、応募方法が「履歴書などを郵送すること」としています。(https://www.cas.go.jp/jp/saiyou/ninki_index.html) これはファイルをアップロードやフォームを記入でも変わらないと思うので変えてもいいと思います。 » 詳しく
- 6ポイント
- 6票
- 2コメント
内閣人事局の募集について、応募方法が「履歴書などを郵送すること」としています。(https://www.cas.go.jp/jp/saiyou/ninki_index.html) これはファイルをアップロードやフォームを記入でも変わらないと思うので変えてもいいと思います。 » 詳しく
趣旨や時代に逆行したアイディアのように思えるが財務省が税のパンフレットを配っているように、希望者にレポートや議事録書籍化して配って欲しい。 たしかにデジタル化で便利にはなったが液晶をずっと見ないといけなかったりと不便なことも多い。関係者全員に配らないといけないのでは... » 詳しく
防衛省の士官学校のHP など全ての国のホームページにrssリーダーを作って欲しい。 毎日毎日更新を見ないといけないので苦痛である。 » 詳しく
学校の体育館や教室などの利用をしている地元のクラブチームや部活動などの利用申請からカレンダー等での空き時間の確認などの業務をすべて同じ規格で普及させてほしい。そうすることで外部コーチが来れるかどうかの確認などの手間が省けるのと自治体の管理者の負担が少なくなる。また、... » 詳しく
ideabox:///idea/05973?%4005973のアイデアで、 ”利用規約はソフトメーカー側が自由には決められるものの、法律のような文面が並べられても読まないよね というのは同感です。” というコメントを見て、同感だと思ったので、利用規約を視覚的に瞬時に判断できるマーク(印)で分類し... » 詳しく
学校の体育館や教室などの利用をしている地元のクラブチームや部活動などの利用申請からカレンダー等での空き時間の確認などの業務をすべて同じ規格で普及させてほしい。そうすることで外部コーチが来れるかどうかの確認などの手間が省けるのと自治体の管理者の負担が少なくなる。また、... » 詳しく
会社が変わる度に健康診断の結果がリセットされます。 健康診断時や通院時の診断結果を共有すれば、書類記入の手間を省け、病院や企業で的確なサポートが出来ると思います。 » 詳しく
民間としてならすぐにでもできそうではありますね。
なおVRに限ればこの方(twitter.com/VoxelKei)がだいぶ進めてます。
ぜひ一度見てみてください。
#006 物には目的があるのであらゆるものが使い様です。そして僕やその他の人たちは現場のこの形態が良いものだと思います。廃止する廃止するだけではなくてもっと具体的な提案をされてはいかがでしょうか。
それをやるとお金に困った人が感染したいと子遅延に感染はどんどんどんどん広げてえらいことになるのでインストールまでお金をあげるでいいと思います。それも消したり入れたりとかしないようにするためにアカウントテレビはどうしないといけないのでプライバシーの問題も関わってくると思いますが。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
ケータイできるできないではなく負担を減らすために使うのはありだと思う。
反対されている方の意見もその通りだと思うが、だからこそ使える人は負担を軽くするために使えるようにしても良いのではないかと思う。
必要な人には丁寧に、不必要な人にはスピーディーにとできる。
by Yasufumiさん - 2021/01/16 22:48 問題を報告