yuukaさんのマイページ

投稿したアイデア 359
言語分析装置やっぱり必要?
紙ベースと電子教科書ベースでの理解度に違いが生じるらしい。日本語は、ニュアンス、表現力により意味合いが大きく変わる。ここでの、字面での議論、国会での議論でさえ? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
アイデアボックスの使い方
マイナンバーは、メールアドレス マイページは、個人専用マイナポータル マイページは、個人授受専用窓口 通知メールは、連絡窓口 使い方は、色々 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
情報の医食住の分離管理
生体認証は、医療用サーバー、資産管理情報は、税務署サーバー、住民票などは、行政のサーバーなど、三権分立的な情報分散管理を行う、日本の三権分立での機関のいい加減さを見るにつけ、当てには出来ないからこそ必要?。 所管は、単に一つの例として上げました。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
戸籍謄本の氏名欄にマイナンバーが追加表記されたら
問題点、表形式のデータへのマイナンバーの自動追記できなければ、労力が膨大? 表形式のデータのマイナンバーでの検索時間は? 表形式のデータシステムと他のデータシステムを紐付けるためのキーは? このような、作業に意味はあるか? » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 3コメント
申請者の申請とマイページで解答
申請の訂正は管理者に通報で訂正可能 コメントの全削除は、不可能 マイページは、コメントの全削除は、不可能 評価は、授受確認欄? このような感じで申請と電子署名文書の発行保管? 後は、区市町村の人口最大100万人分の記憶容量が有れば完成? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
マイナンバーカード不要に出来ない理由
収税と再配分を行うための軸だから、この流れの中で、マイナンバーカードを不要に出来ない。生体認証での、スキミングやコピー編集でのなりすましを防げないなどの理由で、現状のカード方式に、気になるのは、私はだ~れ状態になったときの証明である。生体認証の登録にたいする不安があり... » 詳しく
- 1ポイント
- 4票
- 8コメント
政治体制と税の徴収再配分とデジタル化
ここがじごくのいっちょうめ? 内部に入ったら方法論は多様であり、デジタル化も入り口は、収税、出口は、再配分いがいにありえない。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 5コメント
罹災証明など簡易申請利用
罹災者が届出する際エクセルでの必要項目表へ入力することで ワードの届け出帳票へ差し込み印刷するなど、災害時緊急対応用の方式を既存システムの利用方法など共通化を図る。 入力は、単純なほど良い。今有るものの活用も必要です。 どうしてと、言う前に考えることが大事?。 » 詳しく
- 4ポイント
- 5票
- 8コメント
マイナンバーカードの証明の有効性
マイナンバーで紐付くサーバーの数は、幾つ有るんだろう、悪意の有るものが、データ書き替えをした場合、申請ありきでなければ、書き替えは不能と思われ、マイナンバーで統合された各サーバーとの照合が行われ、発行済みマイナンバーカード所有者の認証も行われるはず。マイナンバーカー... » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 6コメント
顔認証が許される理由
誤認されやすいのに認められる理由、誤認逮捕の可能性があっても、フェイク画像を作られても、めに見えない生体認証で偽装されるよりまし?、であれば、虹彩?認証?と言っても全ての人には無理?、結局顔認証とICチップとパスワード? » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 4コメント
例えばこのシステムの活用
お題に、マイナンバーカード申請 住所 指名 性別 生年月日 写真データ 投稿完了 誰々からの申請が有りましたので、作成後、お住まいの行政機関にお送りします。などなど » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 2コメント
マイナンバーは見られても問題ないと
コロナ予防接種に備えてか、マイナンバーカードの申請用紙が届いた、マイナンバーカードのマイナンバーは、見られても問題ないと記載されていた。本人照合ができなければ、マイナンバーだけでは、悪用できない?通知カードを使えなくしたから?、窓口でのゴタゴタが起きなければ良いだけ... » 詳しく
- 1ポイント
- 4票
- 8コメント
ITは少数精鋭のグループ制で
こちらへの投稿を見て、IT推進には、意見の違いはデメリットでしか無い様に見える。1グループ3人が良いかも?。グループも一つのテーマに2グループ野心より競争心? » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
デジタルは共通性の発見
開成中学校の入試問題、数学は、謎解き?のよう。 共通性を見つけなければ、解けない、気がつけど共通性の関連性が解らない。デジタル化もこの様な理由で解決出来ない?。増して、日本語。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
5G高速化とハッキング
5G通信環境が整っても人の操作スピードは変わらない、アクセスと同時にハッキング行為が開始された場合、一般市民が、端末操作での危険領域時間の制限などは、発生しますか?。例えば、このサイトのマイページ、接続時間制限など、重複投稿時間も有るかも知れませんが、念のためお伺いし... » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 0コメント
デジタル化で人員配置がえ
デジタル化で人員削減できる部署と、人員増が望まれる部署が発生すると思われるが、業務分析は、進んでいるか、また、法的に個人への負担になる法律を、公共の負担に変えるための、社会状勢を踏まえた検討をお願い申し上げます。 例えば、竜巻や土砂水害対策としての植樹対策で計画的... » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
電子マネーとポイント
電子マネーとポイントの利用価値は、同じでなければならない、何故?、電子取引で集められ、電子マネーとポイントに交換レートが発生した場合、レート差分の莫大な利益に結び付く、このような、ふとどきものが、居るのは間違いない。 » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 5コメント
経済は、コイン落としゲーム
ゲームセンターのコイン落としって、コインを落とし込むと手元に戻ってくるコインの数は色々変化します。積み上がって落ちて来ない事も、でも、コインを落とし込み続ければ、いずれ、手元に戻ってくる事も!! 何となく経済活動に似ています。国は、このゲーム機と 同じです。 » 詳しく
- 1ポイント
- 4票
- 8コメント
ポイントと切手とテレホンカード
預り金の相当の額が換金されず消滅、貧乏人が、ポイントで株を買っても、現金化は、値下がり等で出来ない?、集めて現金化出来る奴がボロ儲け?ポイントの現金化手数料でいくら儲かる?20000円+5000円が一億人で2兆5000億の1%で2500億の手数料?、ポイントにこだわる理由? » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
医療情報としての生体認証情報登録
住民登録上でマイナンバー、健康保険上で生体認証、年金上で顔写真など登録サーバーでの分散化により、国の一元管理に対す不安解消を図る。 » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 8コメント
デジタル化でいいわけ
政府の統計調査で、目的に合わせデータ処理して目的を遂行する性癖がある?一種の詐欺?良かれと思って?、事実を公表する、目的の正当性とリスクの想定を説明、これができない民主主義は、?、 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 1コメント
IP電話化と料金けいたい
IP電話化で、固定電話料金、値下げと受信人払いがセットにならないことを祈ります。不要なセールストークで料金が発生するのは願い下げ。リベート払いのダイヤルQ2はごめんだ!! » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
中国語の広告、ウザイ
データタブレットなどで、中国語広告が4秒ほど表示される、5Gになると、1秒でも、情報流出の驚異と思います。排除は、難し?、ウィルスチェック済みで通信料の一部なので、会社として削除はできません?とでも? » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
造船業界に大型台船発注を
離島に大型台船の配置をすることで、海洋ニューディール政策を、養殖や小型漁船の避難所にできる位の超大形のものを作りせっち、波力、潮流、風力、太陽光、全て利用して、自律型人工浮き島、沈没防止に発泡材料と軽金属の浮力材を構造材として100年以上使用可能にし、採算性を満たせば、... » 詳しく
- 0ポイント
- 3票
- 2コメント
風が吹けば桶屋が儲かる
デジタル化とは、じょうきょうのさいぶんかをして分析統合し誰でも理解出来る様にすることだとすれば、デジタル化で、国が儲かり、減税で、国民が儲かるでなければ?この流れで、矛盾点が、中間搾取? » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 4コメント
精密機械工業と素材開発とデジタル
軽薄短小、素材の強度寿命と加工技術と自動制御によるエネルギーと希少金属の新しい貿易を目指し情報収集と情報保護の出来るデジタル化を。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
技術の小出し(細心?)
日本人は、貯蓄好き?、技術も小出し?、結局お金も技術もインフレで役立たず?。円は、国内で治まっても、技術は世界中で使われる。昔は小出しで済んだが、今はお蔵入りしてしまっているのでは?、データ分析して、さいしん技術で、再挑戦をして欲しいものです。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
異世界を繋ぐのがデジタル技術
五感、言語翻訳、データ分析、一見デジタルに関係無さそうでも数値化すれば、予測も可能、デジタル化のメリット、デメリットは、結果がはっきりしないこと? » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 2コメント
アドレスに意味は無し
送り付け商法や他人のアドレスで発注したり、これらは、詐欺、送り主の手落であり、受け取り者との契約がなければ、無効である。マイナンバーも単なるアドレスであり意味は無い。単なる連絡先を然も重要情報のように、法律で漏らしてはならないなど無知の極み!!、アドレスで人を信用する... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 15コメント
収税と世帯と生活保護
収税は世帯別、世帯主別、生活保護は誰のため? 取る時は、一族別々に徴収するくせに、生活保護は、一族に頼れと、労働収入に課税するなら、失業保険をやめて生活保護に切り替えれば、簡単に出して、違法性のある場合の対処をすればよいこと。収税と再配分が公務員の仕事これが理解でき... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
職業に貴賤無しと言うけれど
公務員は、不景気時に批判され、好景気では嫌われて、同じ様なサービス?業に務め、高額の給料をもらってる人口など、調査分析して農林水産業へと副業認めて誘導しよう。 » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
携帯割り引き料金は、赤字?
商売は、赤字では成り立たない、他者に赤字分を押し付けるか、その料金でも損失は出ない。と言うことは、依然として高い料金ということになる。一度甘い汁をすすったら、止められない?。金融投資で失敗しても幾らでも固定収入があると思われてはね!! » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
通信料金の受信人払いの妥当性
受信人払いを取り入れた料金体系は、通信会社の救済策で利用者の便宜を計るとの言い訳で決められたと思います?が、何れは、値下をするのを前提と思っていましたが、政府指導での中途半端な値下で終わっていると思います。低所得者利用価格帯と高所得者帯に分けただけで、会社としての利... » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
マイナポイントがマイナスポイントになる日
1円を一円から集めるシステムで利益が集中する場所が必ず生じる。ポイントに失効が認められていることで、一円1ポイントでえんがなくなる。マイナポイントがマイナスポイントになる日が必ずやって来る。素で語ればだれそのたくらみかもしれない。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
コロナウィルスの生存期間
コロナウィルスが死滅するまで死んだ振りをすると、何日間必要か、統計調査終わっていると思うけれど?、ふりじゃ困る事でも有るのでしょうか。 » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 2コメント
製造コストと製品寿命と採算
製造サイクルと製品寿命と採算、原材料の消費と輸出額と採算、企業の採算計算は、正しいのでしょうか?。多くの企業が、最終段階の製品検査を止めてしまっているように思います。信用失墜で倒産するとは考えていない?。人件費を削らなければならないのか?。機械化を目指すなら、精密機械... » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 1コメント
電源供給の止まった原発に
非常用発電機の使い方二通り 1 原発の停止に使う? 2 原発の運転継続に使う? 3 1には、賛成を、2には、反対を投票を、どちらでもない場合は意見を述べてください。 » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 4コメント
IP電話メタル配線のアナログ利用
今は、アナログ配線の高周波帯域でインターネット利用しているが、IP電話主体に変更する様なので、今後は、音声周波数帯を、防災用アナログ放送(有線放送)などでの活用をお願いしたい。電話配線の引き込みが無いエリアには、スピーカ設置など検討を。 » 詳しく
- 2ポイント
- 4票
- 3コメント
簡素化の希望が湧かない業務
国からの指示で地方に流れる業務は、国が率先してデジタル化しなければ、デジタル化出来ない。特に、地方におまかせしますと言う業務!!、統計上重要となるであろう業務も地方まかせでは、簡素化して横着しようではなく、分散化で単に業務放棄するという思考で、横着とは程遠い。ちゃんと... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 2コメント
地方分権と中央集権のはざまみろ
中央集権での管理が欠かせない事でも、地方には地方の事情があるであろうからと、曖昧な指示を出す無責任?、コロナ禍でもこの様な指示を出していた様なので? 狭い日本そんなにゆっくりかんせん速し? » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 2コメント
マイナンバーカードの枚数分のマイページ登録を目指して
なんでも紐付ける?、なんでも統計調査?、なんでも可能に?、何難あってもかいけつ富岳でなんびょう?これくらい出来なければGAFAには、勝てない? » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
マイナンバーカードに乗車パスポート機能を
障害や年齢別など公共交通機関やタクシー利用その他において割り引きなどの特典パスポート機能を設ける。 免許証の色分けなどと似たような?感じで » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 0コメント
観光ルート自動運行システムの構築
電気自動車やドローンの観光ルート自動運行システムを構築して、目的地迄の一筆書きでの観光ルートを希望にあわせ自動作成、予定日数や予算に応じて宿泊先の予約などを選定、滞在時間にあわせて計画してくれる総合システムを作る。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 1コメント
休業と家賃、納税の一時停止措置
旅館などは、従業員全員宿泊、生活費補助と納税、返済など 一時停止措置、飲食店などは、同様に家賃も一時停止措置で2ヵ月ほど休業するのが一番良かったのでは?、営業が継続出来るようになれば、返済もできる?。最初にロックダウンしてれば、今さらですが。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 3コメント
デジタル化に甘えるな
デジタル化しても人の本質は変わらない。人の本質にかかわる事までデジタル化したら、人は、物事に無関心になり、社会は、破綻する。人は考えるあしである。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 2コメント
日本の製造業を駄目にした証券業界
金融取引に誘い込んで営利を貪った証券業界の罪は大きい、集金の協力者としての業績もあるが、常軌を逸した行為で大企業も自身も倒産、今の通信業界の前身のような存在だ、自身だけが儲かる世界の末路は、破滅以外のなにものでもない。 » 詳しく
- 0ポイント
- 4票
- 1コメント
土地の国有化と固定資産税に代わる賃貸
土地に固定資産税をかけることで国民は疲弊する。土地利用での利益に課税されるのはやむを得ないが、今は、課税が先行していて、土地利用を進めるためと称して課税、今は、その様な時代ではない、全て国有化して、土地の計画的利用による賃貸契約をして土地利用で得られた利益に課税する... » 詳しく
- -3ポイント
- 6票
- 5コメント
ていかかく修理会社設立
工業生産製品の長寿命化と製品の修理会社設立にむけ、デジタル化による故障部位判定と製品の分解、組立映像で一般人でも修理可能な技術教育をして人件費の削減をしていかかく修理会社を設立し、大量消費社会からの脱却をはかり、労働市場を開拓する。 » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 2コメント
マイナンバーカード管理委託業務
免許証で1500円の手数料?、年間1000万件?で150億円 マイナンバーカードで1000円の手数料?、年間2000万件?で200億円?カード代が半分として100億円で委託が請け負えるか?。お馬鹿な考えで、夢を見てみました。 » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 1コメント
厚生労働省は統計調査を?
過去の実績から見て、統計調査は実施したが、発表出来ない訳が有ると思ったほうが良い?。年金の管理、健康保険の管理者として事実を公表出来ない可能性も考えられる。何時もの事かも?。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
デジタル化に夢がない(で夢がなくなる)
デジタル化の後人々は、改善のしこうを保てるか不安です。アナログ時代の今でも改善余地があってもやりのこしが多々有ると思います。デジタル化の形態が整ったと、しこうていしするのが心配です。やってみてからでは、たぶん、駄目です。 » 詳しく
- 0ポイント
- 6票
- 7コメント
一円を1円から集められる罪
電子化、デジタル化で、ここに群がり労働を忘れてしまう、高額な課税を科すか、起業投資を促す法改正といい加減な投資をさせない法律案をさもなくば、適切な利益設定の追及を、当たり前と思われては、害悪である。 » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 5コメント
そろそろ山林改修計画を
港湾、干拓、農業、道路、鉄道、空港、河川、そろそろ山林改修しませんか?、資源として使えなくなってしまいます。デジタル化も、国土としての価値が無くなっては、無意味と思います。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
マイナンバーカードにポイント統合機能を設ける
ポイントの統合機能を設けて、あらゆる場での支払い可能なものとする。ようは、ポイント口座、なん口座でも可能とする。将来的に、ポイントの纏めから電子マネーとしての移行迄可能とするシステム設計を考慮して行う。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 1コメント
デジタル化で何が出来るか?
考えても、何も出て来ない。既存業務の簡素化や既存アイデアの実現化、自分では、何も思いつかない。単なる手段でしかないと改めて感じた。膨大なデータを集めて未来予測が出来てもそのとおりに成るとは限らない。ただの努力目標でしかない。 » 詳しく
- 3ポイント
- 5票
- 7コメント
QRコード指輪やバーコード指輪とカードセット
体内チップとカードセットの提案が不評だったので、QRコード指輪やバーコード指輪とのセットでマイナンバーカード使用は?、セットでなければ、使用できない仕様 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
労働力の再配分と機械化
観光業だけやサービス業、通信事業、製造業、商業、その他諸々、デジタル化で労働力の再配置が、必要な時代なのかもしれない、過去の実績を分析して、コロナ後の構造計画をたてなければ、長期に渡り再生が遅れるかもしれない。機械化により、労働者の負担を軽くしたり、不適切な賃金体系... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
各システムに検索用個人番号あり?
免許証にも、保険証にも検索用個人番号があり、それを統合するための番号にいちいち、いちゃもんをつけていたら、デジタル化は出来ない。そのような人は、各システムで使っている番号を全て、メモしておけばいい、番号を覚えないと、同姓同名さけるため、証明に必要な書類を揃えなくては... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
セキュリティ上の対応
セキュリティ上の問題が発生した場合、即座に対応する事を法律で規定する。民間でさえ隠蔽体質ならば、公的機関では、押して知るべし?。それなりに、被害を出さない事を前提に考慮のこと。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 2コメント
デジタル化とそうぞう力
そうぞう力無くしてデジタル化は、出来ない。 細分化して組立ができないような、発想では、何も達成出来ない。宗教もデジタル化も似たようなものと思わない?。 » 詳しく
- 2ポイント
- 4票
- 3コメント
デジタル化でできること
申請をしやすく? 申請手数料を効率よく入手? 人員の配置がえで業務効率を上げる? デジタル化で何を目指す? その内に、ポイント付けて、手数料を上げる? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
現金を集め、ポイントで還元
いつか、ポイントバブルになると思います。本当にポイントの価値は保てるか、政府は、考えるべきだ。 現金を集め、クーポンや、商品券、ポイント、電子マネー、発行元が責任を保てなくなる可能性を考えるべきだ。携帯料金もポイント分上乗せの料金設定かもしれない。 これは、電子マネ... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 2コメント
人体埋め込みチップとマイナンバーカードICチップ同期
マイナンバーカードICチップと人体埋め込みチップの同期により本人確認が出来ないか?、両方の同期で本人確認、パスワード、不要に出来ないか。 » 詳しく
- -2ポイント
- 5票
- 5コメント
労働凄惨とデジタル集金
労働の本質と食料保存と集金力と貯蓄と、再配分 楽して儲かるからと、労働力の全てが、移動できるわけではない。製造生産の労働力が減れば、日本の円の価値はゼロに等しい、スマートホンに投資するだけの、通信会社など無用の長物、 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
アドレスもマイページも人しだい
悪意を持った人がいたら、公的認証サイトもアウト、公的認証サイトに、ダミーや畜延回路でウィルスチェック後入室可とするシステムの構築を » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
マイページのコメントの削除をさせて
マイページのコメントを削除しても問題無さそうなので削除出来るようにして下さい。検索用に使いたいけれど、コメントし過ぎて、再度確認したい、提案項目を探すのが大変なので。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
犯罪効率と盗聴、スキミング
これがある限り、固定暗証キーは、危険とパスワードの変更を求められ、あげく、失敗。マイナンバーカードで、窓口発行時での即日発行を推進することが、普及への近道と思います。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
コロナえんたいきん銀行開設
負債銀行を立ち上げ、延滞金を積み上げ、コロナ復興後に返済をするためのシステムを構築、なんでしたら、単位は、デジタル円で、切り分け、電子マネー化の窓口としても検討を » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 0コメント
便利さとセキュリティ、業務の熟知
便利さとセキュリティは、誰でも議論出来るが、実務業務の熟知をしてるひと何人居るの?実務の成り立ちを知らずに議論は、無駄、でなければ、提案を、それで、否定されても逃げるな!! » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 1コメント
NHK物理資産は国、ソフト資産は国民
戦時に乗っ取られる物理資産は国、ソフト資産は国民で、税金と視聴料金の分割、ソフト資産は、売却益を運営費にあてれば、視聴料を下げられると思います。 100円未満の値下げは、願い下げ!! » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
交流モーターと直流モーター
アナログとデジタルの境め、くとうてんのないもじれつはあいまいになりどうにでもよめるからあなろぐ、くとうてんを、いれて、かいた、もじれつは、でじたる?。スピーカのボリュウムもスライド式はアナログ、ノイズ減少を考えたノッチ式はデジタル?要は、明確に進歩すればデジタル? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
人は横着が故に高効率を望む
デジタル化も高効率を望むが故の模索であり過渡期では、アナログと併用の業務が多々有ることを、国民に示すべきである。デジタル化でのプログラムのエラーは、最悪の場合も有り得る、と言うことを!! » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 0コメント
新幹線大阪神戸間でPCR検査と追跡調査を
大阪神戸間であれば、PCR検査で、個人の追跡調査が出来るのでは?疫学統計調査での人数的なものも、満足出来るのでは?。他の区間でも可能と思いますが?。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
入り口問題の次の課題は?
申請後に得られる情報の提出先への送達も電子データでなければ意味がない。個人情報掲示ページに掲示、送達先に閲覧許可、閲覧後自動末梢など考えられるのでは?。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
スマートフォン解約権
スマートフォンの解約で料金の支払い者と、利用者の関係で、通信業界は、利用者の権利を盾に、料金支払い者にたいして、利用者の同意書を求めるが、とても、面倒なことである。単に契約解除をさせたくないためとしか思えない。個人情報を理由に、利用明細も出さず、通信事業法や商法、個... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
住所不定で生きられるか
マイナンバーを割当られたら、住所不定で生きられるか考えて見る。 年金は口座振込みを基準に、医療保健、税金問題がクリア出来れば、キャンピングカー生活で生きられるか? 住所問題を提起された方もいたので、 » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
マイナンバーカードの誤発行
同姓同名での誤発行、マイナンバーと住基番号が紐付いて居ればあり得ない、?、単なる、取り扱いミスなのか、紐付いて居ないのか?、誤発行防止に発行状況でのだぶり対策を、簡単な筈です。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
電子申請も自動照合出来てDX
電子申請で、窓口申請と同じ様に人の目で確認するのでは、デジタル化とは言えない?。申請者のデータは、自動照合、申請内容も許可内容と照合可能でなければならない。? » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 1コメント
NHKの資産は、誰のもの
強制視聴料金で成り立つ資産は、視聴料金を支払った人々の余財産であり、NHKは、高額給与を社長以下全員が視聴料金から得ているので、売却は、不当であり、売却益は全て視聴料金支払い者に還元すべきものである。 » 詳しく
- 2ポイント
- 3票
- 3コメント
電子化の危険性についての思考
全ての電子化は、悪用された場合(その時代による?)取り返しがきかない、何故ならば、残っても、消えてしまっても、困るのは、情報元の人々だから。 » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 0コメント
チェーンは切れないか?
不思議な言葉だ、ブロックチェーン、何故、投資マネーに利用される?、切れたら誰が得するんだろう。何を根拠に成立しているんだ?、電子マネーの裏付けは、誰が?、怪しい手法に情報を流せる?お金より価値があるという情報を » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 6コメント
株と現金と電子マネーと金
株と現金と電子マネーとゴールドの4品目で一番信用のあるものは、というテーマで考えて見る。 基準は、何だろう? 株と現金(株は変動) 株と電子マネー(両方共変動) 株とゴールド(両方共変動) 現金と電子マネー(電子マネーは変動) 現金とゴールド(ゴールドは変動) 電... » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 1コメント
登録4000人を越えて変わった理由
GAFAでも目指して、開設のまま、必要なマシンの能力算定でもしてるようだ、容量が、増えているのに、スピードアアップしている感じです。データサーバー能力がメインと思うけれど?。疑うことは、忘れない。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
認証、信用登録のあり方
例えば、各施設への電子申請手続きをする場合、申請者の信用を問われ、各施設ごとに認証を与えられている?が、電子申請の多様化を図るために、申請先のURLの信用登録を例えばデジタル庁のアイデアボックスのマイページに登録(各個人の必要なだけ)し、マイページの登録申請を各個人がマイ... » 詳しく
- 1ポイント
- 4票
- 5コメント
自発的誘導での目的地
実験的データ収集で国が良くなれば、日本版GAFAに成長させるのも良いと思います。利便性を国民が望むのならこのまま成長させ、富岳を利用すれば、容量とスピードで統計調査など役立つやも、 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 1コメント
デジタル庁サーバー利用
デジタル庁サーバー利用登録ページ ID 入力(マイナンバーに代わるID) パスワード入力(デジタル庁認証番号) マイページ入室後のイメージ マイページにリンク先URL登録(デジタル庁認証済みURL) A 市役所URL 申請書受付先 B 総合病院URL 診療予約先 C 税務署URL 年末... » 詳しく
- 0ポイント
- 5票
- 6コメント
5G普及にあわせ誘導型LED街灯設置
コイルと磁石とLEDランプで電磁波の誘導起電力でLEDランプが点灯する実験をYouTubeで見ました。5Gが普及したら、街路灯は全てこの方式の研究検討を。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
マイナンバーは縦、血液型は横
輸血依頼 マイナンバーは、縦方向、例えば血液型は、横方向 A型 A病院 登録 10人 マイナンバー10人 B病院 登録 20人 マイナンバー20人 重複 マイナンバー 2人 輸血協力依頼26人 相続関係 鬼籍者の死亡通知先と出生証明 相続人住所→本籍→鬼籍者住所... » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 1コメント
こちらのマイページの利用
此方のマイページに各利用施設のホームページをリンクし、そこからマイナンバーで申請書や病院予約など出来るようにする。メリットは、データ収集が直結で出来る。このシステムがそのまま使える。システム改良が早い理由も頷ける。コストダウンも出来る。富岳にこのまま直結も可能?先ずは... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
マイナンバーの即日発行を
マイナンバーカードの発行時を生体認証で重点管理して、最も危険な、(なりすまし)を防止する。そもそも、マイナンバー再発行時に、ソックリさんが、ひょっこりと窓口に現れて、サーバーデータで顔写真を参照して、はてな?とおもっても、住所に郵送発行されて(今は取りに来るよう連絡?)そ... » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 3コメント
書く申請書の共通キー
各申請書等に記載する共通のキーは、住所、氏名、生年月日、性別、で、住民基本台帳の個人番号に桁数を増やして割り当てた番号が、マイナンバーであると思うが、各申請書の登録簿に、マイナンバーが紐付けできれば良いだけなので、自動検索で、同じ値になりそうなものは、住所以外の3項目... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
なりすまし対策強化を
免許証やマイナンバーカードやキャッシュカードの新規申請でのなりすまし対策で、窓口申請は、対面式でも運転免許証は、手渡し、それ以外は、身分証明がソックリさんの可能性を考えて届け出住所に郵送し責任を回避、でも、ソックリさんが、届け出住所で受け取る可能性もある。今回の発表... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 3コメント
マイナンバーカードにOS搭載
マイナンバーカードにSDカード的機能を搭載し、PC起動OSを搭載して、SD起動でインターネットでの申請ができるようにする。 起動パスワードとネットワークIDとパスワードとハードウェアID認証で、申請用サーバーへ接続 このようなこと、可能でしょうか?。 スマートフォンと比べて... » 詳しく
- -3ポイント
- 9票
- 16コメント
デジタル庁の専用回線を
入り口と出口と専用回線があれば、後は、如何様にもなるのでは、各業務のデジタル化は、行政のプロとSEに任せるだけ、民間回線との接続も其なりに?。 » 詳しく
- -2ポイント
- 4票
- 0コメント
直流電源シティー建設
エジソンは、直流電源で失敗したそうですが、今は、太陽光発電システムがあり、小規模なコミュニティーであれば地産地消の町造りが可能かも知れない。農業も5G、水産業も淡水での海水魚養殖も可能な時代です。人口も減り、不動産取引も儘ならない時代です。思いきって、日本でも、サンシ... » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
デジタル化は、入力側と受付側の立場に注意
国民は勝手、使うときは便利にといい、それで問題が発生すれば仕組みが悪いと、先ずは、責任の所在を前提に考えて、デジタル化も » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
アイデアの解決済みの表示を
同じ内容のアイデアで解決済みの表示を、提案者が解決表示を、出ないものでは、他に提案を求めます。コメント側もこれ以上は無理の意思表示を、そのうえで、同様の提案ありでそのページにご案内 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 1コメント
申請者と申請書と受領受付者
責任の所在 申請者の責任 申請書記載目録内容記載と添付書類 受領受付者の責任 申請書記載目録と添付書類記載事項照合確認 目録と添付書類で控えも発行? 結果申請書にも目的がある一種の契約書 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
法を理由にマイナンバーの届け出
税法に基づいて証券業界へ 放送法に基づいてNHKへ 通信法に基づいて各通信会社へ 税法は、実施済み?マイナンバーは、結局公開統合キーでしかない、法の見直しを、有り得そうな業界と有り得そうもない業界の想定、統計調査で、何法、良い訳、言い訳、他に想定できる言葉は?、薮... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 2コメント
ポイントの安売りが日本を駄目にする
ポイントの言葉が横行しはじめて、こちらの投書者がお金の話ばかり、補助金の前に、施策を、全員が何処かの国会議員のようで、仕方がない? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
ガラパゴス日本を目指す
ガラパゴスでも特異な発展は、望めます。ある意味中立国スイス、福祉国会スウェーデン、そのたもろもろ、ガラパゴスの恐竜になれば良いだけです。そのなかには、世界に通じる技術は必ず生まれます。こちらへの投書は、反面教師で、その中にある真理を追求できなければ、蜥蜴の尻尾 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 1コメント
ポイントという使途不明金
実際に発行ポイントと失効ポイントと消費ポイントの会計処理はされているか、いずれ、税金として回収される。現金は、目に見えるが、ポイントは数値でみえているようで、見えていない。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
疫学統計調査は何処へ
マスクして、密を避けても、触れたあと、何かに染まった手を洗う、触らぬ神に祟り無しと言えども。 潔癖性でも感染リスクは避けられず。 疫学的統計調査を!! » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
どなたか、ご説明下さい。
住基の個人番号とマイナンバーの成り立ち。 個人番号に何の手間をかけて、マイナンバーにするか。 マイナンバーは、秘密?、それとも、検索キーか?。 更新再発行での情報照合ようのキーとして検索に使用。 これ以外の利用価値はなく、キャッシュカード並み。 » 詳しく
- -2ポイント
- 4票
- 5コメント
通信回線の方式の多重化
NTTがメタル回線を止めてしまいそうな気配なので、回線の国有化で防災専用の有線放送機能を設けて下さい。 防災無線はほぼ役立ちません。空襲警報を出す以外は無能 » 詳しく
- 0ポイント
- 3票
- 13コメント
インターネット情報をもっと自由に
最近は、ネット情報の取得が、不便になって来ている。 安全の為、ID登録を求められたり、そもそも、誘導サイトかどうかも疑わないと危ない時代、情報を得ようと覗くと、たいした情報でもないのかわからないのにこの先有料とか、有料サイトか、無料サイトか、入り込む前に分かるようにし... » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 0コメント
自販機などでの個人認証
自販機での個人認証やインターネット投票での個人認証を安全に行うための手法は、費用対効果で何処まで、対応可能でしょうか。対面での対応以外では、不可能なのでしょうか。 » 詳しく
- -1ポイント
- 3票
- 1コメント
反対、賛成、ジョーカーの存在
投書やコメントの内容の判断用に、反対、賛成、ジョーカー役の存在は?一応、精度をあげるための、手法もなきにしもあらずなので、失礼とは思いますが? » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 2コメント
閉じる、開くなどの指示用語
民間では、誤操作を招くような切り替え用語が横行して紛らわしいので、デジタル庁では、誤解を招くような指示表現に十分ご注意の上、ページ作製を » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 1コメント
こちらへの投書の活用(見やすさ)
タイトル部分に概要を記載して、コメント部分に詳細を記載すると、検索時に都合が良さそうです。 最新アイデアと最新コメントで検索出来るから。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 1コメント
車のゴミぽい捨てに厳罰を
人間も動物の端くれ、車の中が綺麗過ぎる場合、縄張り主張の性癖か、ぽい捨て犯の可能性がある、ぽい捨て犯の免許停止を、これも、統計分析出来ると思いますが? » 詳しく
- 4ポイント
- 9票
- 2コメント
申請書類書式とうの統一について
何事も他署の動向を気にする行政の書類書式は、国や法律に合わせているとおもいますが、それぞれの書式の照合を地方行政に確認していただいて、絞りこんでは?既に済んでいるかとは思いますが?。 » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
マイナンバーは認証キーでは無いと思います
マイナンバーは、単に個人データが枝葉として生える木で、この木に昇る道具がパスワード(生体認証)ですので、基本的にマイナンバーでサーバーにアクセスできるわけではないので、紛失しても、キャッシュカードの口座番号と同等です。だから、推測されるパスワードより生体認証が良いと言... » 詳しく
- 1ポイント
- 5票
- 7コメント
スマートフォンからの認証
サーバーにアクセスする為に認証を得ようとすると、スマートフォン内に写真や生体データが取り込まれアプリによって送信、スパイウェアによって、コピーされる可能性がある?。スマートフォンで暗号化などは泥棒に追い銭?全体を統一した場合一台のスマートフォンで命取り?。素人の想像... » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
迷惑メール受信料で成り立つ会社を起業出来るか
通信インフラ資本額と迷惑メール受信料金の比率が知りたいけど、資本額が判らない、パケット通信料金を0.3円として通数掛けるスマホ台数、起業家としての見解は? » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 7コメント
スマートフォンとマイナンバー
マイナンバーをスマートフォンで利用できる様にすると携帯料金の値下げ分が消えてしまうかもなど、あらぬ思いが浮かんでしまう。 以前、サーバーへのアクセスで検索時間が掛かるとコメントして頂いた。無料であっても、パケット通信量の上限超えでスピードダウンでは意味がない。やはり... » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 1コメント
便利さとセキュリティ
マイナンバー制度にどうのぞむか。 便利な使い方と何の為に欲しいか。 セキュリティのランクはどの程度で良いか。 全体で統一することのリスク。 鳥インフルエンザウィルスで鶏舎全滅も。 此方への投書の関連数では、統計的には不足?。 » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 0コメント
根底から覆るので議論しない?
入り口問題の解決?決定?がなければ事業スタート出来ない、出口も幾つか設けないと結論も出そうにない?。 アイデアで提案された案を練っても公開出来ない。まさに、三竦み?入り口から各種アイデアから出口、エントロピーの変化ルート線上に並べて見ても、誰かが決めないと!! » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 2コメント
海外通信会社と国内通信会社
なりすまし、通信料金の請求問題など通信会社同士の契約不備を被害者に押し付ける、その様な、通信システムの中で情報セキュリティを問うのも愚の骨頂、迷惑メールも含めて?、デジタル庁は高速の専用回線で » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
スマホのセキュリティは万全か
スマホのセキュリティを万全な物に出来ますか?尚かつ、本人が意識不明でスマホが故障の場合救助者のスマホで本人の情報が得られますか?。これで、不味い様であれば、カードも欠かせません?。同様の投書へのコメントを、再掲載します。すみません。スマホを読み取り装置とする場合です。 » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 2コメント
知らぬまに統計調査の真っ只中
此処での投書自体も統計調査の対象の可能性を考えてみる。 正論派、反対派、評価、仲裁派、結局は、皿まで食べて見るしか判らない?。 信の統計調査に » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
疫学統計調査の活用を
新型コロナの疫学統計調査の推進のため、PCR検査、抗体検査の数を増やし分析、集団免疫の有効性を実証せよ、スウェーデンの実態の分析結果と照合しなければ、急速感染と緩慢感染、日本は、緩慢感染を選択? » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
OSとアプリの世代とハードとデータ
データ形式の変動は有っても内容は変わらない、スマホなどは、ハードもOSもアプリも世代交代があり、その都度入出力において、データシステムとの交信でセキュリティ上の問題は生じないのでしょうか?。生じるのであれば、カードによるアクセスの方が対応が楽な様に思いますが?。カード... » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 0コメント
安全な出口への入り口
生体認証と個別暗号化システムの構築をする。 照合や検索は富岳にお任せ。 認証装置の無い場面に備えカード表記とICチップ。 再発行、更新は、本人の体一つでOK。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
どうする、なにをする
アンケート調査では、なにをする、になってしまい、多数決と利害の対立でろくな結果にならない。どうする、がせんこうにならなければ、導けない?。 » 詳しく
- 1ポイント
- 2票
- 2コメント
災害時の復旧時間の想定
ここ何年かの地震や風水害におけるライフラインの復旧時間のデータ分析はどうなっていますでしょうか。阪神淡路は、短時間だった様に思いますが(被災者の方々には申し訳無いです)災難続きの国内情勢を見るとだんだん時間が掛かる様になっていると感じます。東京直下地震が想定されるなか... » 詳しく
- 2ポイント
- 3票
- 0コメント
情報提供と知識の拡散コントロール
此方のサイトのページなどの改善改良?が早いのにチョッピリ感動と共に、意見の投書内容を見ると勉強になります。また、色々な見解があるなかで、意図的な方向付けをそれとなくしているような気もします。システム作成で、使用者が興味を示してくれることが理解を深める要因とも思います。... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 0コメント
ポイントという電子マネーの扱い
ポイントの搾取やネットバンキングの数値化マネーの搾取、取扱者に現金という認識の無さにやはり、現金化専門政府機関の設立を要望したいです。電子マネーの統一をして信頼度を上げれば、自ずと普及すると思います。 » 詳しく
- 3ポイント
- 7票
- 2コメント
不安定な再生可能エネルギー
再生可能エネルギーを効率良く位置エネルギーに変換するための、システムをAI技術で構築する。豪雨時に上流のダムの事前放流ができない様では、揚水式ダムの計画なんて夢の夢?送電ロスや地産地消も含めデジタル化でなんとかなりませんか?。直流送電も含めて?。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 2コメント
統計調査、環境調査などの分析と記録
環境調査や統計調査などの調査項目の分析と記録の分析保管のデータ化。例えば、子宮けいがんなど、女性だけでなく、男性が接種しても間接的に有効のようですが、安全面や副作用とおぼしき症状の発症の統計調査を実施してデータを分析し調査項目の適正化を図るべきである。調査目的は、事... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 1コメント
法人、企業、会社、団体
法人などの全ての団体は、固定電話の登録を義務付けて下さい。非常時に連絡が取れなくなり犯罪の温床に成りかねません。 特に、ペーパーカンパニー、IPアドレスと電話番号の関連付けも忘れずに。 » 詳しく
- -1ポイント
- 6票
- 4コメント
用語の決定と説明、定数と変数
システムの目的それに使用する用語とその説明、定数と変数(数=文字)の用途や変更のできない理由や変更した場合の理由と結果の考察など必ず記録を残す。法律などの当初目的と違った解釈をされて全く別物になってしまうようなことをなくすため。とても大変なことと思いますが引き継ぐ事にと... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 0コメント
次期コロナなどの災害対策に備え。
個人認証、法人認証を的確なものにして、 税、家賃、その他のお金の動きを一時停止して景気回復後に返済など出来るよう電子マネー化と合わせて決済できるシステムを構築してほしい。そうすれば、給付金も食費など最低限の給付で済みませんか?。 » 詳しく
- 3ポイント
- 5票
- 1コメント
マイナンバーカード作るには
実は、私もマイナンバーカードを作るのをためらっています。身分証明は、免許証で十分、生体認証が出来るようになったら作りたいと思います。今のままでは、スイカのプリペイドカードの方がましです。 » 詳しく
- 2ポイント
- 4票
- 2コメント
通信速度と接続先サイトページ容量
接続スピード別にアクセス先アドレスを振り分けることはできませんか。広告売上の問題が有りそうですから、また、通信会社との契約もありそうですし、無理でしょうか。 » 詳しく
- -2ポイント
- 4票
- 3コメント
現状のカード類とマイナンバーカード
免許証、健康保険証、年金手帳、キャッシュカード、ポイントカードとクレジットカードは除外する。マイナンバーカードで情報が見えてよいものは免許証、健康保険証、年金番号、マイナンバー紐付き口座、統一されていないカード類はシステムから除外、これ以外の情報へのアクセスは生体認... » 詳しく
- 2ポイント
- 5票
- 4コメント
再度ポイント制度について
至る所でポイントを配付しているが統一性もなく裏打ちもないようで、電子マネーの推進をするなら先ずポイントで予行演習してみてはいかがでしょうか。ポイントバブルにならないように日銀ポイント銀行をつくり発行ポイント分の金額を2000円札で積み立て信用の裏付けをして電子マネーの使... » 詳しく
- 3ポイント
- 3票
- 1コメント
少額を多数収集するシステム
以前銀行の利子の円未満を自分の口座に入金した事件があった。今、人が1円づつ一億円を集め歩けば生きていけない。しかし、今の時代は、迷惑メールやポイントといった少額を電子集金できよいかわるいか集金される側に被害者意識が無いのか集金側もこれ幸としか思っていない風潮が見られ... » 詳しく
- 1ポイント
- 3票
- 0コメント
ポイントという電子マネー
ポイントは、一種の電子マネーと思いますが、失効という妙なシステムがあります。いっそカード会社手数料も1円1ポイントにして、デジタル庁でポイント管理と換金機関をつくりませんか。電子マネーは換金しなくても大丈夫ですか? » 詳しく
- -1ポイント
- 8票
- 4コメント
マイナンバーカードの仕様と記載事項
仕様は、免許証サイズでチップ入 記載事項は、顔写真、マイナンバー、発行回数、使用条件(本人、サーバー、カードの生体認証での照合後本人のみサーバーアクセスにより各種データ閲覧出力可能となります。)、紛失等の場合(本人の生体認証後、マイナンバー、発行回数、新しい顔写真を... » 詳しく
- -1ポイント
- 5票
- 2コメント
警察の交通取り締まり
警察の取り締まり時に顔写真付き免許データの閲覧装置を持っていてくれれば免許証不携帯でも大丈夫?とはいえ、身分証明書としてもっていれば、他で役立つので、忘れないように。 » 詳しく
- 0ポイント
- 2票
- 0コメント
個人ナンバーとマイナンバーカード
マイナンバーカードを作るまでの個人ナンバーは見せるとまずいのでしょううか?本人確認ができないから。でも、マイナンバーカードをつくってしまえば顔写真が添付されているので本人確認ができるのでそれでよいのか?整形で利用される可能性もありますし、そもそも、マイナンバーカードは... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
災害時の帰宅支援プログラムの配信
災害の状況により難しい問題かもしれませんが、被災中心部から徒歩で2時間程度で行ける場所にバスなどを各方面に配置し帰宅希望者を帰宅させ被災地の要支援者をへらすための情報システムを構築し情報提供をする。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 0コメント
テレビ電波とADSLの活用
テレビ電波とADSLを活用してデジタル庁専用の通信網を構築しませんか、下りは電波、上りをADSLで構築すれば国と国民が直接通信可能では。 » 詳しく
- -5ポイント
- 9票
- 4コメント
マイナンバーカードと本人確認について
投書の中でマイナンバーカードの認識に隔たりが多い様で、カードが万能のように思っている方が多いですが、本人確認はマイナンバーカード以外の何かを使用しなければ危険です。本人確認で、コピー可能なものは、危険なため本人の遺伝子が一番かと思いますが時間がかかっては無意味、顔認... » 詳しく
- 0ポイント
- 6票
- 2コメント
発信元不明通信の排除
電話データ通信回線への発信元不明通信の排除をして、迷惑メールや偽装サイトを排除、通信会社の利益誘導が原因であれば問題です。電話料金の徴収ができるのに同じ回線のデータ回線で発信元の徴収漏れがあるとも思えない。本人確認が甘いシステムを正さなければ、通信回線の信用は全くな... » 詳しく
- 2ポイント
- 5票
- 0コメント
口座振替と税の支払い還付や給付金
個人ナンバーカードに、一口座を関連付けし、税、ポイントなどの決済を一本化し掌紋静脈認証で安全確保、各種ポイントの一本化と失効ポイントをなくし口座での現金化と課税対象とする。偽サイト対策として罰則強化をする。 » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 0コメント
お気に入りアイデア 0
まだお気に入りがありません。
投稿したコメント 1054
与野党の差別をせずに相談を
デジタル改革案:自撮り顔動画が電子職場に出勤する・・・生活とは
あなたも、対象の方と同じ待遇を得ている方のようですが、全く関係のない方が同様の待遇を得るためにどちらの団体のどのような認証を得ればよろしいのでしょうか。そのときの、身分証明は何を持ってなされるのでしょうか。
管 理 室
#010 そのとおりです。当初は、1時間ほどずれていて、海外サーバー?など憶測されていて、時間修正もできないのかと批判されていましたが、サーバー時間が設置場所証明なので変えられないのでは、とのことで、変更されないままだったのに、日本時間表示されて気づいて、何時?、引き渡しに備えて国内サーバーに変更したのかとおもっただけなので気にしないでくださいちなみに今9:04
#008 タイムスタンプってCPUの時間軸で自動補正もしてる?とすれば、時間補正する必要性はないから、国内での通信速度の確認をするのに国内サーバーに引っ越ししたのでは?以前より反応鈍いように感じます。
3月末の引き渡し準備かもと思ってます。幹線速度は、国内が混雑する?かなにかで、最初は、海外の幹線の空いてるサーバーを利用してたのかも(すべて推測、想像ですので、信じないでください。)
「将来的に戸籍や住民票がなくなるべき」という平井大臣の勘違いまたは説明不足
誰かの批判より、自分で考えることが大事、疑問は、議論で、理論だてれば真実が見える?
私の疑問は無視されたけど、そういう人たちと諦める?
ものづくり日本のデジタル軽視
物づくりのデジタル化は目的が明確で結果も設定済み
、ここで言うデジタル化は、目的通り結果が伴うとは
限らないと思います、未知への挑戦を若さだけで突き進むなら、それなりの知識と知恵が必要と思います。年寄りとの違いって、何? IQの高い人選んでください。
国土交通省が一番遅れている
国土交通省って郵政省と一緒だった時期ありませんでしたっけ、おまけに、通信産業省、ここの、利益追求体質って、切手、保険、通信機器審査、通信料など多様な利権システム構築機関というか、このような知識豊富な人材の宝庫だと思います。体質変われば良いんですけど
各省庁に、アイデアボックス
#005 このままのシステムでできないけれど、改善を積み重ねている努力を見れば、ひと手間加えればできそうに思いませんか。もったいない?
統計調査の実態
オリンピック開催に向けて統計調査をすべき?
いい加減な統計調査ばかりやていたので、怖くてできない?逆の結果でたらまずいとか、事実追求しない政権は闇だ
サイトがよくなるなら
アイデア実現に向けた政策を見るとポイントは、関係なさそう?、高評価ポイントなどは、投稿意欲の高揚策?意見が多いほどデータ分析に役立つのは間違いないコメントは、分析判断の材料になる?なので、ポイント数では、判断していないかも。
各省庁に、アイデアボックス
マイナポータルをハブとしたデジタル・セーフティネット構築(民間情報と電子申請等の連携、税(所得情報)と社会保障の連携等)の検討
「デジタル改革共創プラットフォーム」の創設
限界集落
限界集落では、介護保健の利用を認められる人は、ほとんどいないかも?、死ぬ2週間前位まで、自力行動していて、担当者が現場確認支給審査が終るのに1っか月掛かったら、死亡後で保健の適用は、ゼロ、間抜けな制度です。
戸籍謄本の氏名欄にマイナンバーが追加表記されたら
戸籍謄本のpdf化と文字検索で絞りこむ事は可能かもしれないが、その前にマイナンバーを組み込まないと検索での確実性が保証されない。pdfを表にして、表内エリアの統合4要素をマイナンバーで統合された4要素データと照合し同じであれば、同マイナンバーを付与これが自動で出来れば良いか?、もっとも、文字データが統一されればマイナンバーも不要?、目視確認が重要であれば、マイナンバーは、必要?。
デジタル市役所を作ってほしい。
#002 例えば消防署のように24時間業務は、責任をおってくださっています。一般行政でも責任問題が発生するものは、24時間体制がなければ無理と思います。このように考えればご希望のデジタル市役所では、責任の発生が無いものだけに対応する内容となるのでは?。
スーパーシティとスマートシティについて
戸籍謄本の氏名欄にマイナンバーが追加表記されたら
談話室
#160 UNZENさんだったと思いますが、後だしはずるいとか言っていたので、修正する場合は、その旨記載しなければとおもい、実施するよう心がけています。
「将来的に戸籍や住民票がなくなるべき」という平井大臣の勘違いまたは説明不足
戸籍と住民票の問題は、過去に2回ほど提案があって、マイナンバーで統合出来ない、統合キーが見つからないので、無理と言って一蹴した内容でもあるので、別に、コメント2つほど入れたのですが、嫌われ者の意見は無視されました。新にマイナンバーを戸籍謄本の氏名欄に記載すれば、表内検索、文字検索をマイナンバーでやれば出来るのでしょうか。
マイナンバーカード不要に出来ない理由
#006 マイナンバーカードを無くせないことは、以前の問答で了解済みなのです。全ての情報が白紙状態になった場合生体認証の保存されたデータがあれば、身体一つでも本人と証明されるかなとの思いです。何かするための生体認証として使うためのものではありません。マイナンバーカードが100%普及すれば、いずれは、可能性が?
「将来的に戸籍や住民票がなくなるべき」という平井大臣の勘違いまたは説明不足
個人データは、マイナンバーが共通キーで、システム統合できるが、戸籍謄本の個人名にマイナンバーが貼付されていても、統合キーが無いので、統合出来ない。表として検索できて、表全体を抜き出せれば良いのかな~。判らん
両親の住民票も、子供が生まれれば、その子にとって、戸籍謄本になる?。両親の親の戸籍とマイナンバーで紐付けるために、新に各々のマイナンバーを表示した戸籍謄本を作るとすれば、住民票と新な戸籍謄本の区別が無くなる、ただし、現状では、マイナンバー記載のない戸籍謄本を残し、いずれは、同じマイナンバーで紐付いたものになる。
と言うこと?。ではないでしょうか。
以前、共通キーが見つからないから無理って言ったの思い出した。作り替えても複雑になるだけ?
談話室
コロナ禍でも死者数減ったとか、出歩かない事が一番? 統計調査は、忖度や損得のない尊徳のある外部組織でやらないと、目的と結果は変わらない?オリンピックも人出は、2万人程度ならと、判断されるかな?
いよいよ最終段階?
「将来的に戸籍や住民票がなくなるべき」という平井大臣の勘違いまたは説明不足
#014 戸籍謄本の親子血縁関係記載氏名に各々のマイナンバーが記載されると考えてよろしいか?。マイナンバーで照合できなければ、と思いますが、双子や五つ子などは、マイナンバーでも疑問?、なりすまし?一寸飛躍し過ぎ?
各区市町村行政にシステム配布
メール通知忘れてました。
マイナンバーカードが、発行されました?
なお、電子機器お持ちでない方には、ユーメールをお送りしております。
システムの利用行政の数を増やす価値と改善をして価値を上げるの意味、打ち損ない多い。
談話室
推理ゲーム
でじゃぶかな あいであふよう かんりずき すたっふっぽい せいとうはなり
アイデア不要の人
管理が好きそうな人
正統派コメント
スタッフっぽい人
デジャブのような
届出・申請書のイメージ保存の活用
デジタル改革IdeaBoxの目的
#020 お名前出して申し訳ないのですが、便器株主さんが、日本語でのデジタル化の難しさを最初の頃から仰っていたので、統計化での言葉の綾など対策済み?かと思いますが、私的には、考えて貰えそうな書き方にしてしまいます。どうしてと書くより、間違えても自分の考えを伝えたい、間違えたら、自分の考えをしゅうせい?。
届出・申請書のイメージ保存の活用
マイナンバーカードでマイページ管理
届出・申請書のイメージ保存の活用
デジタル改革IdeaBoxの目的
#013 知識だけで、デジタル化は無理と思います。こちらへの提案に、提案者の知恵が加味されていないものが多く、他者がコメントしずらいものになっています。どの様な、要望、提案であれ、統計分析すれば、デジタル化対応出来る事さえ理解しない人もいるのです。こうして、てきがふえる?。
官庁から発行した書類を別の官庁に提出させるのをやめさせよう
マイナンバーカード不要に出来ない理由
#003 最初の頃賛成反対中立入れてましたが、提案にたいして反対意見(考え落ちの指摘)が楽なので、評価を入れていたのですが、最近は、いけん投稿コメントで評価を入れないようにしてます。明らかに読み取れる場合は賛否入れてます。てきとうなこめんとでてきをつくらないこともだいじとさとる。?
反対で意見を言わない人、マイページを覗くと人柄が分かると思っていたけれど、分からない人もいるって分かることもあると悟る。
UNZENさんコメントありがとうございます。
マイナンバーカード所持している場合ですか。
身元不明、意識不明、要緊急治療など必要な場合も想定していただければと思います。
また、時間帯ダブった?
デジタル改革IdeaBoxの目的
#003 いっそ、桶屋になろう?
風と風邪、砂埃と花粉とウィルス、桶とマスクとメガネ、桶屋とマスク屋とメガネ屋?
ヌーブラのようなお面マスクでマスクマンに変身? 転身?
追記 上記を見て、棺(勘違いしてる?って言いたい)ヌーブラみたいに吸着性のマスクで考えたのに~ww~
OS、ブラウザ、データベース、その他基礎的なソフトウェアの国産化
ブラウザを幾つか使って見れば分かりますが、それぞれ、サイトの見やすさの違いがあったり、無料?がゆえ?広告が入ります。ある意味、国内行政サイトでの専用ブラウザもありかと思いますが、ウィルスの監視強化や対策がひつようになる? 実際どちらが良いか?プロにお任せします。
デジタル改革IdeaBoxの目的
数値化すれば、AIで処理出来ます。単体での数値化は、意味がない?、なので、色々な意見を組合せて数値化すれば、デジタル化に貢献出来ます。だから、アイデアは、多いほど良い。
デジタル改革はエクセルマクロ、アクセスマクロ、ワードマクロで十分行える
エクセルやワードの利用方法を絞りこめば、普及の度合いで、激甚災害時など通常システムが使用できない場合、罹災証明発行の手助けになるとおもいます。被災地への派遣職員も対応しやすいと思います。システムとしての利用規模を考慮すれば有効と思います。
国会図書館の入館証をマイナンバーカードに
出生率と死亡率
#005 生きて消費する経済効果と、コロナ死で、支出されない年金節約と葬儀費の一時増加を、10年間位のスパンで算出しないと、経済効果は、疑問? あくまでそうぞう
免許証や保険証といったカードもアプリに登録
身分証明で使うためには、事故等で、意識不明などの場合、スマートフォンが壊れたり、パスワード等でアプリ起動が出来ないと役に立たないとの理由で、破綻しました。よって、カード不可欠となっております。
使いかって上で対応のメリットがあれば?スマートフォンもありか?。2重化?
出生率と死亡率
#002 概ね正解です。政府の死亡率の考え方が、安易でないことを祈るばかりです。このまま、オリンピック後も、
n波まで繰り返されたらと思うと、人口減が加速しそう
マイナンバーカードの証明の有効性
選挙時のみワンタイム医療用の生体認証データ利用
#007 生体認証でカード無しは、納得済みで諦めています。ただ、個人の特定証明と言う意味だけで、指紋を医療上で情報保護ができると信じて、指紋だけの利用ならばとの想いです。
電子マネーとポイント
#002 ただびとさんへではなく、提案者への質問と思います。現金が欲しい場合、ポイントは、現金化出来ないので、手数料を目当てにする、仕事ができる?と思ったからですけど。
例えばこのシステムの活用
デジタル分析とスポーツ
罹災証明など簡易申請利用
#005 カップラーメンを作ってる間に、申請できれば、皆さま助かるかなとの提案、どこでも揃いそうなので提案、30秒じゃ無理だけど!!
選挙時のみワンタイム医療用の生体認証データ利用
デジタル分析とスポーツ
#006 オリンピックも一緒? 靴はメーカー?
スキーやヨットは、エッジ加工やワックス、他の競技で、自分の頭を使って、加工しても良いのでは。筋肉ばかと言わせないために、
先ずは、医療用の生体認証データ保護法
個人情報保護が守られそうな組織だから、医療情報は秘密でしょうが、本人確認は、必ず必要で、指紋も必要情報と考えています。だだ、外部組織で、例えば救急車、本人確認が必要な状態で、身元確認しなければ、アレルギー情報など必要な場合も情報が得られなければ危険
少しは自問自答を?
マイナンバーは見られても問題ないと
おまえはもう死んでいる。
ここでの、提案で今ある事務事業は、デジタル化の対象で、既に決まっていると思います。なぜかと言えば、行政のプロとITのプロが、打合せして作っているから。出来ないのは、生体認証の登録制となりすまし対策?、これができないから、マイナンバーカードの受け渡しの方法が、郵便通知で、窓口引き渡し、本人認証、確認での責任を、発行側と受け取り側に分散して、逃れるほうほうで、配達人を巻き込んで、三竦み状態になれば、うやむや?、たとえば、法的責任を、所有者、管理者、使用者に分散するのと一緒です。出来ないことは出来ないから
埼玉県警にサイバー犯罪対策課は事実上ありませんので!!
地方警察署の方が、デジタル化ができないので、こちらへ何とかして欲しい、ような投稿がありましたが、公安や警視庁が当然デジタル化していると思われるので、冷たい受け答えしてしまいましたが、仕事放棄ではなく、データ蓄積、分析活用、事件解決への道標として、活用できれば、埋もれてしまう事件も減ると思います。殺人事件も時効が無くなった今証拠のデータ化、プロファイルが重要?。
政治体制と税の徴収再配分とデジタル化
#004 ベーシックインカムの利点欠点と出来るだけ出したくない生活保護や介護保険をどちらが良いか、統計調査を実施すれば、デジタル化です。データ化、そのものを活用するのがデジタルだから。
罹災証明など簡易申請利用
デジタル分析とスポーツ
陳情もデジタル判定導入を
面談で、贈収賄で疑われ無いように、陳情内容が正しいか判断するだけ、それができないと、知り合いと言うだけで、否定されかねない。デジタルでの判断基準も人が決める事なので、事前に条件を決めないと、直前の判断では、あらぬ疑いを掛けられ兼ねないから。
警察に届け出る「被害届」をオンライン化してください。
デジタルデータとして保存、プロファイルデータとして使えば、何れ問題解決に繋がるかも?。書面や、メールだけでは、埋もれたり、削除されればそれまで?。
行政から国民(法人含む)への郵便物を廃止しすべて電子化してください。
顔認証が許される理由
#002 見た人が自分の問題として考える事が前提の提案なので、勝手に想像のこと、できなければ、貴方の判断力に疑問
物事は、賛成側と反対側両面から見て判断すべきと思います。
デジタル改革の目標設定のお願い(再)
宗教問題も精神論と物欲、政治も宗教は、似て否なり?、福祉を論じて物欲に帰す、選択の自由は、政治は否定できる?宗教は、神を盾にかたる人の言葉が怖い、首相に忖度と神に忖度どちらがこわいか?、神がかり的発言に要注意、かみがみはあらそいおわすひとのよにかみとかたりてよのなかいくさ、私の信条です。
政治体制と税の徴収再配分とデジタル化
デジタル化の最終目標を言っているだけで、どうデジタル化するかは、各々、結果は分からないので、推測で良いと思うものを選ぶしかない、選んだら、結果をみて改善?
デジタル分析とスポーツ
男女平等と言いながら、競技によって、ルール改善で競える競技もあるはず。勝てなくなると、ルールを変えるスポーツ団体でもあり、道具を使うスポーツであれば、パラ、男女、関係なく競える競技もある? 疑問に感じない、感じさせない、体制に疑問
スマホの技適廃止を希望する
デジタル改革の目標設定のお願い(再)
日本は住みやすい国と言う外国人と住みづらいと言う外国人の方の母国での経験など統計分析調査を実施すれば、日本人が忘れ見失った事が見えるかも知れません。日本人が、海外へ住む理由など、分析しない、統計調査での秘密があるやも?。
デジタル分析とスポーツ
脱マイクロソフト
ウィルスとワクチン、CPUにもCPU用のCocoaを導入を?
改良が何を基準に行われているか?、ハードの進歩にも限界が有るんだろう?。
cocoaの発注の改善点
そもそもフローチャートとスマホ数台、アプリを入れて、感染したと入力すれば、済むこと?実証実験で駄目なら、フローに不備も? 日本語は、フロー作製に不向き?
おまえはもう死んでいる。
デジタル化の最終目標は、収税と再配分でこの流れの中で、種々の業務が行われ、デジタル化されるだけと思います。方法論は、この中で動くだけと思います。
デジタル改革はエクセルマクロ、アクセスマクロ、ワードマクロで十分行える
#021 曖昧な解答にしか見えない?、そもそも、電子マネーのとりえって、金融取引上の力関係で、手数料が儲かる企業が増えるだけ? 貸し付け元が増えるメリットもある? 日本の経済の成り立ちの中で、デジタル化で、金融業や、通信事業で、楽して儲けてる企業が増えて、日本の機関産業が空洞化? と言うより、労働力の移動? と言うより、課税方法の見直しが必要なのかしら?、デジタル化の最終目標は、収税と再配分を忘れてはならない!!
テレワークで外国でくらす
出稼ぎですか?。海外で知識や技術を駆使して労働。
海外で生活、テレワーク、どちらも、国益にはならないけれど、何れ飽和状態になれば、?
罹災証明など簡易申請利用
どうして?転ばぬ先の杖、災害時のどたばたに備えて、エクセルやワードの機能を、フル活用、処理能力も足りる?。各地方で同じように使えば、支援も楽?
デジタル改革はエクセルマクロ、アクセスマクロ、ワードマクロで十分行える
#005 否定するなら意見を述べよ、どうしてとしか言わない質問攻めにうんざりします。他人に意見を求めるだけで、自分の知識を出し惜しみ?言って間違っていたり、逆に質問攻めにあうのが嫌で、どうしてとしか言えないのですか?。どうして?と逆に聞いてみたい。オリンピック開催で、トイレ問題追加した理由は、どうして?議論に付き合いたく無くなります。
間違っていないと思いますけど、切磋琢磨する場でもあるので、一方的な言い回しは疑問、三周遅れってどの部門のお話しですか?。
エクセルの欠点を述べよ!! 取扱いデータ量で処理スピード、メモリー不足などでフリーズしてしまう?。分散化処理しても統合出来なければ、意味がない?。私も良く知らないので言える立場では無いが、不毛の議論のように思います。このサイトの処理スピードも落ちて来ているようですが、システムの規模やソフトの処理能力とデータ量の話がない議論は無意味?
各種証明書の電子化
申請書と証明書が契約取り交わしと同等であれば、印紙税法で一部最低200円?でしたでしょうか?。電子化で、文面保障は、変わらないかも?。
マイナンバーカードの証明の有効性
警察に届け出る「被害届」をオンライン化してください。
警察は、被害届でもなんでもデータベースとして、登録し、プロファイルして、捜査をすべきだ、捜査権を放棄する警察は、犯罪に加担してるのと変わり無く、背任行為より共犯者と言っても良いかも?。デジタル化で頭の筋肉を柔らかくして欲しい。犯罪データベースを作るべきです。
八尾市の母子餓死事件、SOSを見過ごした生活保護関係者の「信じ難い弁明」
支援と保護業務を分けないと、生活要支援者で児童虐待が重なった場合など、金銭的支援、施設への保護支援、児童の一時預かり、施設での保護支援など、調査と保護を分けないと、業務に終わりが無く、職員が疲弊してしまい、業務が破綻すると思います。業務を調査と支援と保護など業務分割をするべきです。
「将来的に戸籍や住民票がなくなるべき」という平井大臣の勘違いまたは説明不足
#002 マイナンバーカード発行で、初回に身分証明書が無くても、戸籍謄本で、発行しているのでは、その為、郵便通知、窓口引き渡し?再発行も、顔写真は、登録済み、後は、戸籍謄本で、初回と同様なのでは、紛失カードは、更新と同時に、ICチップ情報では接続出来なくなっておわり?
住所、氏名、性別、生年月日、マイナンバーで、各システムサーバーを何のために紐付けたか考えれば明らかなはず、他のデータは、変数なので、作り直せる。固定値は、マイナンバーで統合するため、他システムのデータで復元可能、各システム同士照合して同じであれば良い。マイナンバーカードは、本人認証済みの実積であり、各システム統合証明でもある。
お題目
行政のデジタル化は、収税と再配分と事務手数料?
予算計画、無駄遣いを無くす為に無駄遣いデジタル化も無駄遣いを無くす為、結果は?
デジタル化で金儲け?、ポイントの手数料に課税すると幾ら位になる?電子取引課徴金?
マリオがワリオになって戻り来る
信号機のAI化
交通規則に従う、時間的エネルギーロスを少なく、自動運転オンリー、緊急車両優先、他に条件あるかな~条件付きで賛成
連結、切り離しの自動化で電車方式も取り入れる?
お題目
データをたくさんとあつめてなにをしようにももくてきいがいにすくないなぜなんだろう、例えば化学の化合式、この様な物の組合せだけなら、分けないけれど、濃度や効能などを考慮したら、何をしようかより、何につかえるかの方が解りやすい?
自分でも何を言っているんだろう?。
マイナンバーは見られても問題ないと
一応、電子申請試して見ました。簡単に出来ました。けれど、画面切り替えの流れで、返信メールを開くと申請画面に変わること、写真のデータアップロードの表示がページを跨ぐので、分かりにくい面もある?。
追記
マイナポイント、20000円で5000ポイントと言われても、25000ポイントが、25000円に変えられないのは、不自由、民主主義ではない?、げんきんになれない、
インターネット投票の実現
思慮不足か資料不足か変えて大失態を犯す事が多い?プログラムを作る人は、理解していると思うけれど、アナログ的思考だと越えられない、飛び越えられない、壁がある。投票の壁部分がデジタル化出来ないのであれば、不可能
未だに押印は無くなっていません
横の連絡で、他の行政機関で、問題のないシステムの導入を?
同一システムのメリット、デメリットは有りますけど、実証ずみは、最大のメリット?
談話室
#108 構成を良く知っていらっしゃる投稿で、気遣いも感じます。伝えたい方に伝わらず、勘違いされる恐れも。
何処かに残っているのかな~
一部削除しました。
#092 水洗式トイレの飛沫のデータが出されないのが疑問?胃液でウィルスは、死ぬようですが、血流中から腸や腎への出血やウィルスの排出などあれば、小水、大便も、怪しい?
#090 トイレの消臭殺菌スプレーの宣伝で、菌が拡散されるというものが流れて居ますが、富岳で実験しないのは、何故?
、ノロウィルスの感染拡大と、コロナウィルスの感染拡大が似ているとしたら?清掃消毒が完璧に行えるか疑問、コロナウィルスが、死滅しなければ、終わらないかも?。
選挙時のみワンタイム医療用の生体認証データ利用
認知症の高齢者がマイナンバーカードを老後施設の職員から盗まれて悪用されることの対策
選挙時のみワンタイム医療用の生体認証データ利用
#001 DNAは、血液は、白血病治療で変化、細胞DNAは、確認時間、顔認証は整形、医療上でも指紋は必須かも、であれば、指紋、欠損を考慮した場合、医療上情報チップも考慮すべきかも、本人確認のためだけに活用が前提。
マリオがワリオになって戻り来る
認知症の高齢者がマイナンバーカードを老後施設の職員から盗まれて悪用されることの対策
マイナンバーカードは、本人確認出来なければ使用不可能?
使えば詐欺、所有者と共謀の場合共謀者のみ詐欺罪にすれば共謀も露見する?受け付け側も確認に不手際があれば、同罪でなければ、防げない。
俗に言う背任行為など、詐欺にも等しい?。
インターネット投票の実現
民主主義の最終手段で多数決と議会制民主主義に基づいて法改正によって、電子投票か既存方法か決める以外決着しない。矛盾だらけなので、断ち切る(利害が最小部分)事が必要。
押印廃止
証拠能力、責任の所在、電子文書削除改竄防止、ペーパーで保障されていた事を電子化でも実施するだけ?。
点字は、駄目よ ペーパーレス
脱判子は、奪判子(行政内部では、実施ずみ部署あり?)
災害時の家屋修理代
最低限のコンテナハウスを国から提供、在宅のまま地域公助共助で撤去や解体、悪質業者に対して対抗手段を地域でとる。
昔は、このような、社会だったはず。
インターネット投票の実現
きょうはくなどの心配、投票の秘密、公平性、何れをとっても、成立しないとすれば、罰則強化と記名投票、記名投票を恐れる社会って、そもそも、共産主義や全体主義社会、おかしいと思いませんか。
病院の検査結果や明細をデジタルでペーパーレスにしてよ
インターネット投票の実現
#398 選挙管理者まで疑われ、成立しない制度で、チケット、投票用紙など指紋付き、筆跡など、時間を掛けてでも調べる事が出来るなら、早いか遅いだけの、情報漏れの可能性がある、であれば、誰が誰に投票したかなど意味をなさない?、最初から記名投票と法律で決めれば、よいこと?矛盾があるから、無理が生じる?。
誰に投票したかは、チケットと投票用紙の指紋と筆跡で時間を掛ければ出来ないこともない。ならば、指紋登録と指紋照合出来る押しボタンで投票しても、一緒?、何れマイナンバーカードの普及100%になれば指紋照合で可能になるかも。
マイナンバーカードをOS標準対応に
以前、SDカード起動OSでのマイナンバーカードのアダプター的利用を提案して頓挫しました。マイナンバーカード内臓チップにも簡単なCPU機能がある?とのことで、起動パスワードでの二重化も主張してみましたが、スピード、コスト、利便性で無理と思いました。ご提案の仕様で、カード単体での利用と、スマホやPCとの組合せで多面的利用が可能で、低コスト、カードの移行がスムーズに行えればと思います。
マイナンバーカードにGPS
GPSの活用方法を善意にとらえるか、悪意にとらえるか、善意にとらえた方が活用範囲が広いので、利益優先になると思います。悪用には、重罪を課す法律を。
マイナンバー活用の型化(フレームワーク)を
ワクチン接種でマイナンバー照合、通知チケット、住所変更の問題など、選挙投票と似たような流れのように感じます。
結局対面確認?
もう少し突っ込んで、システム開発や、ワクチン開発で遺伝子情報が必要不可欠で、マイナンバー普及率100%になれば、マイナンバーカード不要にできるかも。フレームワークにもしんかを
オリンピックのオンライン配信
#018 チケットの代わりに、ロボット観客を販売したり、プレミアムブルーレイなど記録ずみ媒体の販売することで、無観客対策も面白いかも知れませんね。
御輿より担ぐ手大事
夢が広がるチップ型電池
#005 復帰おめでとうございます。思った方向性とどう違ったのでしょうか。超薄型小型電池の使い道として、スマホなどで使う場合、面積サイズより厚みでのメリット、スマホとマイナンバーカードを電気的に絶縁してシートタイプ同士の一体化をしたり、電池の積層大容量化をしたり、軽薄短小の極み製品など少資源活用製品の開発など今まで、電池サイズが原因で小型化出来なかった物が作れるかも知れませんよ?。
医療情報としての生体認証情報登録
#007 コメントありがとうございます。言い伝えたいことの代弁に、適切な助言に感謝します。最低限、これが出来ないと、全てだめと言う事になり、前進基地が出来ません。
御輿より担ぐ手大事
談話室
#060 UNZENさんが地雷踏んだって言った相手の人って、貴方のことじゃないと思います。ロボット産業と精密機械産業と素材産業のコメント入れると、貴方のコメントした提案に誰々がコメントしましたの通知メールが多数行きますよと警告してくださったのだと思います。勘違いしませんようにお願い申し上げます。
電磁波過敏症という障害を知ってください!
デジタル化の最大のメリットを統計分析調査に使わないのは、一つの陰謀ともとれる?、磁気治療や、寒冷蕁麻疹、電磁波により血液中の鉄分や金属成分への影響、金属アレルギーなど、体に影響を及ぼす複合原因も考えられる。キューリー婦人の例から、未知の症例を検証するために、データ分析でデジタルを活用しないとすれば、利権絡みの陰謀?
デジタル社会ではロボット産業が主役になる
ロボット産業が主役は、働かなくても大丈夫な社会などいい加減に考えていた時もありましたが、ロボットの修理など人が必要な事もあると思ったりしたことも、因みに、日本の精密機械産業や素材産業について提案してみましたが、反応無し状態です。ロボット産業とどの様に関わるべきでしょうか。
談話室
#039 旅行に行く人は、補助金クーポンの有無に拘わらず行くかもしれない、補助金をばら蒔く方法としては良いけれど、生活保護費が下がるわけでもないけれど、収入減の人への効果と経済への波及効果は、投資額にみあったものか、どの様な方法でも、政策に乗れない、乗らない人が出るのはやむを得ないですね。
マイナポイントによる給付金
富裕層や中間層で収入が変わらない人達の消費動行は変わらないと思うので、収入が減った人の消費活動が落ちない方法を基準に考えないと、経済成長は望めない?労働対価が経済の根本なのでは?
談話室
#035 GO To Travel は、例えば、介護保険の頭金のない人や生活保護者では、旅行の頭金が無いので、恩恵は、蚊の涙の中に浮かぶ島?
#030 クーポン券の使用期間を善意で変えて、悪用されたことで、期限付きというイメージが壊れた?と言っても、ポイントとの期限付きで、金額や利用目的が、明確にしづらい手法は、悪用の度合いが違うと思います。
マイナポイントによる給付金
なくことじとうにはかなわない?じもんじとうをおすすめします。どうしてどうしてといわれてもいったことばにどうしてと、じもんじとうをおすすめします。
UNZENさんと投稿時間で重なったので追記します。
地頭?に成りたいのかも、ポイント取扱所店主?
自答以外受け入れられず、自問自答でごかいしゃく?
ここでの議論が実践される訳では無いのに?、いつ削除しようかと?、全削除は無理、実験ずみです。
医療情報としての生体認証情報登録
談話室
#027 縦揺れと横揺れの情報が欲しい、テレビの警報から20秒ほどで揺れ始めたけれど縦揺れは感じず横揺れ12km/sで震源から240km?、千葉東方沖地震のときより小さかったことや、東日本大震災より小さいので、さほど驚かないで済みました。震源が近い場合、アナログ放送の方が良さそうです。携帯は、テレビより2~3秒ほど遅れて警報が届きました。デジタルでの警報は、おすすめ出来ませんね。
アイデアボックス改善要望
個人事業者としての資格能力のある方達に、下請けもへちまもないのでは、アイデアを考え取りまとめ出来れば、指導支援をすればいいだけ、日本人は、言葉が曖昧なせいか、意志疎通が上手でないのが、ボトルネック?頑張って、システムの完成を目指して下さい。
マイナンバー活用の型化(フレームワーク)を
通知、通知回数、接種、接種回数、接種完了、中間情報があると思いますが、接種の流れに行政と医療が絡まること?ワクチン接種記録サーバーを立ち上げて、通知回数と接種回数の自動照合とマイナンバー照合をしたり、接種場所で、本人確認のため通知チケットなどの受付と本人が、入力画面の確認が出来れば良いのでは。?
選挙の投票券通知の年齢制限別通知チケット?
医療情報としての生体認証情報登録
#002 コメントありがとうございます。
混同させるので、と言えど、医療上必要と思います。
生体情報を収集する上で最も理由付けができる場です
情報保護も守られている場でも?あるのではないでしょうか。
本人照合照会時のみサーバーにアクセスし生体情報のみ確認出来れば、問題ないと思います。交通事故など緊急時にも役立ちます。
一種の三権分立(三情報分立)マイナンバーで統合されているので、可能?
以前カードレス認証の提案で、認証キー(パスワード不要?)での生体認証案でしたが、hyosidaさんの提案問題も、マイナンバーカードが100%普及すれば、カードレスも可能かも?、現時点での、本人照合照会だけを目的にしてみました。
経済は、コイン落としゲーム
#006 故事(昔からの言い伝え、由緒ある)という解釈?、無理やり当てはめる、?、理屈、屁理屈、それなりに、理由付けされるのは、否定出来るけれど、理に叶わない事を言い、聴く耳を持たない人には、全くお手上げ?
UNZENさん達の様に、考えてくださる人が、いいですね。
ゲーム機の稼働率を上げるために、コインのサービス配布で、あそびぐせ、自前で、コインを購入使用、結果稼働率が上がる。ゲーム機の管理者が、誰かは、云えない。君子危うきに近付かずと言えど恐いもの見たさで、こじつけてかんがえてください。こじってな~んだ?
博打も一緒?如何様もいらっしゃる?、似ている。
オリンピックのオンライン配信
手法や賛否ではなく別の面から、契約上で、日本の場合、損をすることが多い様に思います。開催を前提で契約しても、条件や開催中止条件など海外企業との契約は、要注意、海外通信契約で、日本の消費者に、違法乗っ取り通信料金を請求をするような、間抜けな契約をするお国がらですから?
マイナポイントによる給付金
#182 私ども?と記載されているので、何処かの団体様でしょうか?。結論は、現金給付と言っています。理由は、推測です。推測は、結果次第と申し上げています。どの様な調査でも、結果に結び付かないとも申し上げています。貴方に、強制もしておりません。コメントへの評価が唯一のものなので、貴方のアイデアに賛否は、入れていません。関わってはならない人の一覧表にでもいれておいて下さい。
#180 疑問を感じたら、自身で考える、相手の立場に立てば相手の考えが推測出来る。他人の意見に感化されそうな人には、深入りしない、中途半端な書き方をする理由です。
逃げ?、でも、アイデアに対して、盲目であってはいけません。あらゆる、意見をあらゆる面からみて修正を?せいかいは、けっかがだいじ?
追記します。
生活保護者の囲い込み問題と同様に、マイナポイント囲い込みでの現金化を考えて見ると良いのでは?極論で支給マイナポイント全て取りまとめて証券化や貴金属、現金は、特定業界に入るだけで無駄?、期限が悪いだけ?
ポイントに賞味期限を設けるとして、困るのは生活困窮者?
マイナンバーカードを持てるか?持っていられるか、給付頻度など、それ以外の人の対応、個人投資やグループ投資で現金化、その把握が出来ないと、搾取されます。ポイントにこだわるのは、利権が関わっているから、政府も損失を減らす為の手法、滞留額の現金流通削減とばら蒔きの合わせ技?
転ばぬ先の杖で、追加します。
どの様な分析調査も、選挙の出口調査で当確が出て、結果、落選もあるので、全ては、推測が当たるかは、結果です。
#176 貯める貯めないより、富裕層は、通常通り使うと思います。貧困層は、必ず使います。生きるために、中間層が微妙ですが、コロナ以前と変わらない?、このような推測で、マイナポイントの有効性に疑問が有ります。
そもそも、マイナンバーカードの普及策なので、マイナポイントに現金が滞留するので、逆効果としか思えません。
給付金口座に現金給付が良いのでは。
#174 自由に使えてこその、経済活動と思います。人には、我満の限界が有ります。必ずお金を使います。コイン落としゲーム機と経済活動は似ています。貯めればどっと使います。逆に無駄金を使いたく無いのでは、ポイント政策は、切手やテレホンカード商法と似ています。政策ミスです。ポイントとしての現金滞留を考えれば?
#169 継続的な消費活動が必要です。マイナポイントは、20000円を入金で5000ポイントが付与、一度入金した現金もポイント化したら、現金化出来ません。ポイントカードに使われないで滞留する現金がどのくらいになるか想像をしてみてください。切手やテレホンカードの手法と似ています。発行元は、絶対に損をしない?政策ミス?誘導?判断は?
デジタルのう
マイナポイントによる給付金
#145 ポイントにこだわる理由は?、口座に円という数字を送るだけ、支払いもデビットカードで済むので、現金は不要ですね、?ポイントにこだわる理由が分からない!!中間搾取以外に思い付かない。
経済対策と言うが、いつに対して比較?コロナ以前?人は、いつまでも我慢できない、コロナ以前の収入が有れば、それなりに使うと思いますけど!!
医療情報としての生体認証情報登録
意義や目標設定のないデジタル庁はいらない
例えば、ある特定の団体で特定多数の人がいて、すでに、個人としての証明ができていた場合、業務上誰がその業務を行ったのかを、特定出来るように掌紋静脈認証などで認証を行うことと、不特定多数の国民の認証をすることの違いは、見ず知らずの人を戸籍謄本で認証するだけで、本人が信用されているわけではないので、マイナンバーカードもその場で発行されないと思っています。これが、現状での目的でパスワードでの対応の完了と思いますが、将来的に、全員が取得し色々な不都合が生じたとき、使用上本人の認証が確実と判断されれば、生体認証を取り入れることが出来るようになるかもしれません。これでも、問題が起こることは否めません、なので、デジタル化で目的が固定されるのは無いかと思います。もういいちど、過去データを御確認ください。
追記します。
あまりにも、理念の違いが大きい様ですので、これで、終了させていただきます。悪しからず。
マイナポイントによる給付金
例えば介護保険、頭金が無い貧乏人は使うのを躊躇う、生活保護と大差無い?、ポイントも使ってなんぼ?それより、減税による還付の方が、理に叶っているし、誰ぞに搾取?されることもない?、政府主導でポイントと騒ぐのは、妖しい?危うい?、どちらが?どっちらけ?似ている?
IT後進国である日本の未来像
日本が輸出大国であった時代の国内経済、海外からダンピングと叩かれ、今は、人件費の関係で、海外生産、国内の生産基盤?と言うより労働基盤?をどうする?、昔の出稼ぎのように海外に出稼ぎでもしますか?海外生産工場に精密機械と自動制御システムの輸出大国を、国内の労働基盤?にも、日本語でのデジタル化が遅れるのは当然と思いますけど、数理学上の遅れはないのでは?、文書システムなどは、枝葉の問題?
意義や目標設定のないデジタル庁はいらない
人は忘れる事で生きていると思います。デジタル化は目標を達成した事では終わらない、そもそも、希望の結果が得られるとは限らない、結果で得られたデータ分析をして、目標の改編を誰かが担う必要があると思います。決め付けるのは、デジタル化には、マイナスポイント?
談話室
#023 投稿者名で投稿者のマイページの高評価コメントやコメントを覗くとその方の人柄が推測出来ます。過去のお題の捜索も出来ます。UNZENさんの高評価コメントが、150の多さで、過去データの5ページ位になるのが。ネックですが、過去の全ページを見るより楽です。利用させていただきます。
脱ハンコ本人証明システムの改革
#012 検索方法が分からないので、当時参加していた主な方のマイページを探してみて下さい。先ず、このお題に投稿いただいている、UNZENさんの高評価コメントの中からマイナナンバーカードに関するお題を探しその中の、hidehiroさんと北本さんのマイページでマイナンバーカードに関するお題への投稿コメントを探してみて下さい。お名前を出させていただいた方に申し訳ありませんが、わかいやすい説明をいただき、勉強になりましたので。
マイナポイントによる給付金
#122 マイナンバーカードのデビットカード化で銀行に手数料?、カード会社は、反対?、小規模小売店は、消費税分減収?、大規模店は、?、アイデアボックスは、統計処理でボロ儲け出来れば良いけど?。日本ガバチョ株式会社に成りたいですか?。
マイナポイントの要求バカ利、カード作ったら、所得税一律減税しますと何故言わぬ?、どうせ後から徴収される、給付金用に作った口座に、マイナンバーカードを作った人には、マイナンバーカード作成還付金として振り込みますで宜しいのでは?。実証実験
談話室
#021 UNZENさんありがとうございます。
私は、疑い深いのか?一応情報を自分なりに分析して解釈しているつもりです。アイデアボックスに問題提起しても、自身の知恵を活用しない(できない?)人が居るように見受けられるため、一風変わった提案方法を取ってみています。膨大な過去データの取りまとめ、ページが合っても良さそうです?。マイナンバーカードなどは、ほぼ確定、後は実施後の課題への取り組みや移行方法をと思います。特定多数と不特定多数の条件の違いについて、本人確認の必要性を何処まで求めるか?。この区分けが必要?、特定多数の行為と不特定多数の行為で入り口判定、その後の認証方法を分けるなど?
基本マイナンバーとネット選挙投票の2分割?。でしょうか。
ぶりかえすの嫌なので、愚痴と思って、無いことで!!
脱ハンコ本人証明システムの改革
#010 アイデアボックスでのマイナンバーカードでの討議内容を全て御覧になりましたでしょうか?。本人認証でのスキミング問題と対面での認証確認問題、ネットワーク上の問題、認証用機器と取扱い場所と管理者など、カードの必要性や本人が事故等で電子機器操作不納の傷害を負った時など、色々な想定での議論が為されています。今一度、アイデアボックスを見て、より良い発案と成されることを、生体認証は、写真以外は、殆んど否定的でした。
#008 閉じた空間、ネットワークでの話しなら、行政の一部所で掌紋静脈認証で実施されています。とコメントしたと思います。あなた推奨のシステムも、同様の環境での話で同レベルと思います。こちらのサイトでの問題は、日本の全国民にたいしてどうするかと言う話なので、機器類の全対応と把握されていない個人確定情報の認証から始めなければなりません。あなたは、特定多数と不特定多数の認証の前提を同じと考えて居るようなので、実施できると思います。やってみて下さい。おまかせします。
#006 なりすましについて、考えた事無いのでしょうね。
らち問題ですが、全くの別人に入れ替わっている場合、証明方法を何に頼りますか?。ご自身の意見の正当性と反論されるであろう想定に対する、思考がなければ、水掛け論で終わってしまいます。このサイト内を全て読み返せば、疑念は解決する?。と思います。
全しこうがた言語
世界中に卑屈な男が多いだけですと発信すれば、良いだけ。
男女が同一競技に参戦しているのは、競馬と競艇?、一緒に出来そうなオリンピック競技もあるはず。やらない理由?競艇の様に、頭脳を使って道具を体格に合わすことができれば、男女が同じ競技に参加出きるのでは、?、オリンピック自体偏見有り?これも、私のへんけん!!
デジタル化でいいわけ
結果をきちんと残し証拠隠滅をして欲しくないだけです。露見して再調査、時間の浪費、統計調査で実施した結果は推測できません。その後の処理に活かすことが重要?デジタル化は、再構築ができることが最大のメリット?
脱ハンコ本人証明システムの改革
#002 特定多数と不特定多数の定義の違いと性善説と性善説に疑念のある疑い深い私では、意見があわないので、この件はここまでにします。行政の判子無しでの業務は、本人確認で、掌紋静脈認証登録で対応しています。責任の所在が明確で無ければ成立しません。
差別と区別
テレビにAIを
多機能にした場合の故障リスクと分散型のリスクを製造者と消費者の目線で考えるべき?、AIチップは、汎用品の可能性大と思います。録画ならレコーダー?、レコーダー付きTV有った様に思いますけど。
脱ハンコ本人証明システムの改革
特定多数と不特定多数の認証登録をどのようにお考えか明確では、ないようです。
マイナンバーカードは、不特定多数が前提で、DNA登録は先ず不可能?、国際的、会議であれば、DNA登録など必須なのでは、推測ですが、論理的推測ですので、否定しないでください。特定多数と不特定多数での見解で、ご解答をお願い致します。
これって、例?、ちなみに、脱判子システムは、すでに、内部事務処理では、実施している行政(特定多数)もありますけど。
デジタル改革IdeaBoxの管理について(アイデアボックス改善要望)
ここは、どこ?、実験場?、何を研究しているか考えた方が良いかも?、デジタル化は、統計調査して政府主導でやるでしょうし、国民性や知的レベルの統計調査をやっているかも?、教育方針に多少なりとも貢献できれば良いかも?。
わたしは、かいぎはです?
風が吹けば桶屋が儲かる
デジタル化が進むと、博打的商取引で如何様が横行、信用と詐欺、労働は何処へやら、共産主義と民主主義が一点に集約、富の独占、ビッグバン、歴史は繰り返す?
造船業界に大型台船発注を
自然保護を掲げて、離島に立ち入らないのであれば、超大形台船を配置して国土管理を、風と潮流を利用してその場に留まれる自動制御技術を、風を受ける帆と潮流を利用する水中帆の研究を
ひょっこり瓢箪島は、最先端技術?
風が吹けば桶屋が儲かる
要は、デジタル化で税制改革ができなければ無意味?
マイナンバーカード作ったら、1%の減税します。など?
嘘も方便、減税と増税の合わせ技で?
スマホ、ダブレットを高齢者に
画面選択項目選択ページ選択、今居る操作箇所、入退室、画面選切り替えなど迷わない画面表示、誤操作させないアプリを開発すれば良い?。ただし、成り済まし画面に注意が必要と思います。誰でも使えなければ、デジタル化とは言えない。
GISの整備について
民間、公共機関各々データ入手作成に費用がかかって居ると思います。利用者の数も限られているとすれば、方針は国、方針に基づいて地方が作成、作成実績に基づいて、ソフトの流用、成果品の販売と、成果品の使用で得た成果をシステムにフィードバック、国は統合システムとデータバンクを管理すれば、データの二重化もできる?。世代管理が重要?、今現在、一部の地方と国土地理院などで、進行中なのでは?。
デジタル改革 アイデアボックスについて
#031smさんは、私の、異世界を繋ぐのがデジタルにコメント入れてくださっていますので、ご理解いただいて居ると思います。単に要望をして自分の意見、知恵を出さない人が多いと思って居るだけ、なぜ?、議論をせず逃げる人が多いので、知恵比べ?勝ち負けでなく、互いの智力の向上と思えばと、日本語は、文字で記載しても文字通りにはならないのが欠点?感情豊かな外国人が日本語上手?、日本語は、対面会話言語?文字通り文章力だけでは、誤解が生じ、デジタル化にはちょっと不安。カテゴリーは、デジタル化で可能と思います。関係無いものであれば、談話室を、検索が大変なので。
#028 はっきりしたお題と何をどうしたいのか、デジタル化で目指すものが何か、こうすればとかの意見が無く、ただ、要望だけでは、能がないのでは?。そのような意見多いです。わたしは、詰まらないお題でも、見た方が知恵を使う様に誘っていますけど。
IT後進国である日本の未来像
日本は、エネルギーを獲るため工業を発展とありましたが、今は、人手不足で、人員の配置変えのためのデジタル化を推進していると思います。商業は、通販、工場は、オートメーション、公務員は、デジタル化、農林水産業、未着手?、人員の配置変えが可能にならなければ、デジタル化に意味はないのでは?。
デジタル改革 アイデアボックスについて
#025 利益追求のための採算性、その為の世界中の同意が得られなければ成立しません?。老人殲滅、後遺症抱えた人々の居る世界、1%の人口減が世界中のメリットと思ったら、オリンピックやれば宜しいのでは?。
方法論だけでは、デジタル化と何ら変わりがありません。結果が大事です。結果は見えないですが。
誤解?
#006 ご理解頂きありがとうございます。難でもデジタル化できるんです。UNZENさんの様に智力を惜しみ無く発揮してくれる人が増えて欲しいものです。
個人情報の政府の利用について
銀行口座の情報は、銀行の利益追求の為情報を活用していると思います。お金の移動情報、証券関係にマイナンバー収集許可?がでていれば、もはや、銀行にも伝わっていると思います。金融業界は一蓮托生なのでは?。紐付けは、給付金や税の還付ように一口座で良い、と言われて、あっさりOK?なんてこと有ると思いますか。
誤解?
日本語は、切り取って取り扱うと変換ミスや誤記でも同様の全く違う意味をなして、誤解を生じさせる。PCの入力操作ミス、人にもよると思うが、意外と多いので、デジタル化の鬼門かも?と言いたいだけです。私事?
デジタル改革 アイデアボックスについて
#013 オリンピック村ロックダウン後開催、経費は?、収益予測?、観客オンライン?、開催地分散対策?、十万人を何処に収容?、中国の武漢並みのロックダウン、実験場?、参加選手居るかな?。無症状感染者の内に保菌(ウイルス)者何て居ない?。結果が見えないのがデジタル?
疫学統計調査が不十分のなかで、五大陸の変異コロナウィルスが日本に集結では、日本発旭日コロナとなりかねないなかで、他国の十万人近い人々のおもてなしで何をしてあげられるやら、利益追求の果てに破綻が待ってます。
個人情報の政府の利用について
情報統制で国民に判断材料を与えない、洗脳されやすい人間を使い扇動?、データをこのようなことに使われるのが怖い?
性格診断などのデータ化がなされたら、要注意?、集団心理的、村八分など、人の性?、まずは、疑問を疑いを持ち責任は自らにあるという自覚を!!、
異世界を繋ぐのがデジタル技術
デジタル化に関係無いものなど無い、思考が及ばないだけ?、デジタル化推進の原動力は、コストダウン?であれば、全てに共通?文化遺産もデータ化保存で修復、法律も文言の分析統一で条文検索、何をしたい、して欲しいだけでなく、少しは、知恵を、知識は不足していても、補えるはず?。
生活保護の経済波及効果は高い
生活保護費は、使いきらないと生きて行けないので当然?、経済効果を望むなら、それ以外の思考で、福祉が充実していれば、宵越しの金は持たない事になるか?、それ以外の労働の魅力や充実感など、問題の限定はデジタル的でないと思います。豊かさとは、?
アドレスに意味は無し
マイナンバー通知カードでマイナンバーカード申請する前にマイナンバーが漏れると、それを元に申請された場合窓口で混乱が起こるとの想定で、漏らしてはならないとしたのでは?ないではしょうか?。カードを作ってしまえば、かんけいないのでは、だから、証券関係に収集許可?、カードを作っていない方の心配をしない政府の浅はかさが問題と思います。
マイナンバーに「カナ」「アルファベット」表記を
ココアで安心するな
国会議員の政治資金を全て専用のクレジットカードで扱う
アドレスに意味は無し
#007 こうかいしてるれんらくしゅだんとなりえてもだれかをとくていできないじょうほうすべて
連絡手段となり得ても誰かを特定出来ない情報全て
これって、公開して後悔する情報なの?。
#004 アドレスって住所?、私書箱?、本人だと特定出来るものではないので、居住地が住所でなくても問題ない様ですし、恩恵が得られないだけ?ジグソーパズルのワンピース、マイナンバーという4ピースジグソーパズルの内の1つに何の意味があるの?
家族内年金制度
アドレスに意味は無し
デジタルアイデアボックスのマイナンバー管理
マイナポータルの電子申請でのパスワードは、窓口入手?でしたでしょうか?。アイデアボックスは、個人アドレスと自己登録パスワード、マイナポータルと紐付けしてマイナンバーを管理出来れば、統計調査するには、有効でしょうか。投稿者の居住地が抽出可能になる?。マイナポータルの偽装ページ対策に役立てられないでしょうか。
世界的人口爆発の抑制
#012 戦争では若者が死んでしまうので、老人直撃の疫病?、特権階級は、医療でのリスク回避できるでしょうし、これも、SFです。ソイレントグリーンの世界?
アドレスに意味は無し
世界的人口爆発の抑制
#010 新生児死亡率、高齢者の寿命の関係、年収の低下など人口にたいする、変動要素は多いと思いますが、疫病や、災害、戦争など危機情況を考えないと、国として成り立たない?と思います。
将来性のある中高学生へ支援
三つ子の魂100迄、天才も二十歳過ぎればただのひと?中高生は、精神的に不安定、それ以前に発掘指導しなければ、よい結果は得られない?と思います。
世界的人口爆発の抑制
#007 貧乏人の子沢山は、労働力、お金持ちの子沢山は、財産分与で一族の為、共稼ぎはやっと生活、子育ての時間もお金もふそくの事態?
IT後進国である日本の未来像
#016 デジタル化が進むと公務員の農林水産業の副業化が行われ、労働人口の移動が出来ます。5Gによるニューディール政策により太陽の下で労働し健康面でも充実、UNZENさん以外の方々も皆100歳間違いなし?
デジタルアイデアボックスのマイナンバー管理
一度提案したことですが、このサイトのマイページとアイデア投稿、コメントなど1億人のデータ収集システムとして、統計分析して活用すれば、GAFA並みの、日本語分析ならGAFAよりましなものができ、電子申請も安全で簡単に国内の何処からでも出来る様にすることが出きるのでは?
世界的人口爆発の抑制
日本でいつ頃まで餓死者が居たか、その時の人口と社会的インフラなど調査、輸出入の情況と食糧輸入などを考えないと今、労働人口がたりないと言われているのに人口抑制の方向性が良くわかりません。
車中泊老人に見なし仮設の適用
実収入が無く、資産とおぼしき物がある場合は、公共の場の清掃などの労働対価と見あった生活支援、死後の財産処分を踏まえた法的な検討をしておくのが行政の仕事と思います。民事不介入では、所有者不明の不動産も増えるのは当たり前、マイナンバー制で、此のようなことが起きないようにして欲しいですね!!
マイナポイントがマイナスポイントになる日
マイナポイントによる給付金
#093 生きるための最低限の現金を皆に給付して、使い方は給付金を貰った人が、自由に使えるのが、本当に困った人を助ける事になり、現金の還流は、社会活動に委ねるのが自由経済の本質ですね。最低限のベーシックインカムが、必要な時代ですね。
給付金給付目的による考察、富裕層、中流層、貧困層、時限付で各層に10万ポイント、富裕層は、使う派と使わない派、中流層は、使いきる派、貧困層は、使いきる事は致命傷?30万ポイントは、20万ポイント前後が使われ、10万ポイントが無利益な消費活動の可能性が考えられる。貧困層は、現金支給もしくは、時限設定無しが有効?、立場に応じた支給を考えるべきです。
100万ポイントの商品を買う為に支給10万ポイントと9万円で10万ポイントを9人から買い取り100万ポイントの商品を買いました、購入者は、91万円で商品を買いました。9人は、全て1万円を貯金してしまいました。国は、100万円をお店に払い100万ポイントを回収しました。はたして、流通した現金はいくらでしょうか?。91万円が流通?9万円が貯蓄、現金支給であれば、100万円+α?が流通?。
データや技術の組合せがデジタル
#001 私的にはOKなのですが、此方に投書される方や企業間での技術の組合せは、利害?が絡んで、デジタル化を妨げているようにも思います。
デジタル市場拡大のブレーキは国
シーケンス制御回路のアナログ方式とデジタル方式の違いで考えてみると、企業間の技術資料があればデジタル方式で接続が楽になり、技術の漏洩などでの損失が真っ先に生じたりすることがよそうされるから?
太陽光発電EVスタンドチェーン
領収書
#001 修正はきもんなので、追加で対応、デジタル化も良いけど、先ずは自分の目とおつむで確認しないと、不正な会計処理で、横領搾取されちゃいますよ。
おつむがバーコード?
全国の公衆電話への公衆無線LAN用Wi-Fiアクセスポイントの設置
通信会社に無料のWi-Fiの提供を望んでる訳じゃ無いですよね?。WiMAXが値下がりすれば、良いですけど!!Wi-Fiの共用って許されるのかな~?、法的に許されるなら、地域で公共Wi-Fiネットワークやメタル回線ネットワークなど
領収書
領収書、合計額?、レシート、その場で確認?、スマートフォンへ表計算送信、所有の有無?、バーコードよりポイントカードにスイカの記録機能設けてもっらって、後で出力できるシステムに!!、スイカは、ペーパー出力だけど、何れは電子データ出力?
コロナウィルスの生存期間
#001 今回の経験を忘れず、次の疫病対策では、全活動停止が可能に出来るよう対策を考えておいて欲しいものです。デジタル化で残せるであろうか。
日本人と災害とデジタル
ポイントという利権
手数料1円を一円から集めて年間500億円位になるのかな~電子決済だから、こういった楽な収益って税率高いのかな~それとも、融資の利息?手数料?
日本人と災害とデジタル
4年間の長期に渡る経験があっても、数ヵ月の我慢ができなかった国の政策、経済的ダメージというが、いったい何を基準に言っていたのだろうか?。曖昧な思考で、本当にデジタル化が出来るのだろうか。
ちょっと休憩
加害者を被害者に近づけさせないシステム
犯罪者として監視対象とするなら、GPSを身に付けさせる、外したら、実刑で拘束。事件にならないからと警察が放置する以上此が最前、被害者、犯罪者、警察で三竦みで大岡越前裁き、裁判所で判決を!!
戸籍法改正で、無国籍問題を解決する
提案の内容が不明確なため、自然界では、託卵という行為もあることを考慮して、国籍云々より、親の責任を問いたい。DNA登録を義務化、法制化して、状況による適用で、責任追及した上で、国の援助で、子供が成人したら本人に判断させる。
マイナンバーの更新
生体認証のいくつかを登録していた場合で、表面上で顔認証だけを使っていれば更新しなくても、追跡できるので可能と思いますが、あなたは、指紋、DNAなどの登録も求められたら応じますか?。
東京一極集中の是正案
法人税を納める上で、取引上の手間など考慮して法人が決めることでしょうか。地方交付税で再配分されるので、さほど気にする事でも無いかも!!、それよりも、交通網整備が終わった様なので、都市計画構想をしっかりとやって、感染症や災害対策を考えた国土計画で全滅しない、再起しやすい都市計画を!!
談話室
銀行手数料に見る不便な未来
銀行の本来の業務は、高利貸し、預り金を使って貸し付けで利息を取り預り金に利息を払って利ざやを稼ぐ、利息を数パーセントしか払えないで更に手数料?、デフォルトのおまけ付き、株式会社として株主への配当は、何パーセント?高邁、高慢どちらなの?、大口のリベート付の会社とかあると思うけど?高利貸しで食べて行けないようでは、昔、預り金食べちゃった会社もあったけど大丈夫?
認知症患者とマイクロチップ
行方不明や事故などで緊急医療処置が必要な場合に備えて必要事項の情報を記録したネームプレート若しくは、マイナンバーブレスレットなど身に付ける必要性も、これは、誰でも必要なことなので差別にもならない?。シート型?電源不要GPSも有るようなので?。
IT人材を増やすために資格手当を導入する
銀行手数料に見る不便な未来
マイナポイントによる給付金
給付金や給付ポイントは、ずっと支給されるわけではないですし、そうあるべきものでもないと思います。使い方もチビリチビリ使わざるをえない人や余裕のある人は、いっぺんに使う人も居ると思います。本当に必要な方には無利子無利息で貸す政策をとるべきです。コロナ後返済に望みのあるなしで借り手が考えるべき事と思います。
マイナンバーの更新
緊急支援物資のトレース&マッチングシステムについて
フリーマーケット的災害対策アプリで有償無償廃棄リサイクルサイズ色シーズン別などで登録、検索して集荷出荷処分管理出来る施設を作りデジタル管理して平時、災害時に係わらず対応出来る様にする。
夢が広がるチップ型電池
生活保護の申請で扶養照会するのって水際作戦だよね
世帯制を止めて、成人以降は、独立した個人として扶養除外でベーシックインカムにして、税制改革すれば、家族の生活状況は、不問にできる。世帯制の良い面悪い面色々あるが、核家族化が進んだ現状に合わせた方が良いかも。?
夢が広がるチップ型電池
お知らせいただいた情報から検索してみました。GPSのバッテリー不要の製品も見つけました。シートタイプであれば、マイナンバーカードに組み込んで家庭内紛失時などスマホで探せそうです。お知らせいただいたバッテリーは制御回路不要で過充電防止機能が有るようです。使い道を考えれば、カード型スマートフォンやPCも可能になるかも?
年号の表記規則の標準化を提案します
元号表記は、歴史的公文書と判定されるときのみ、併記できるソフトを使って処理すれば良いのではと提案したことがあります。皇室での管理でのけいいを大切に?と思います。
法文について、4桁数字より元号プラス2桁数字の方が取り違えが少なくなる?の提案もしています。
小児用モバイルSuica/PASMOがほしい
マイナンバーカードにスイカ同様のチャージ機能と各利用施設などで登録管理出来れば良いと思いますけど。子供のマイナンバーカード大人が使ったら?、顔認証で、年齢情報はカードに記録されてるでしょうし。
カードレス本人認証
#003 カード不要を前提のようですので、認証装置障害時どうするか?、DNAでさえ、白血病治療で体細胞情報と血液細胞情報が一致しない時代ですので、100%は望めません。100%が望めないなら、変更可能な方法で良いのでは?。
ハイパーテクノロジー特区の設立
エジソンの直流電源都市構想を主体として、交流電気は安定供給常用定量を目指して、位置エネルギー変換や蓄電設備で負荷調整出来るように、デジタル管理する。
1ヶ月停電したデジタル化社会の想像を
#001 コメントありがとうございます。
自助の面は、それなりにと考えておりますが、公助の面で色々なデータを活用して取り組んでいただきたいと思っています。データの科学的分析力に日本は欠けているのかも?日本語の曖昧さ故なのか?このアイデアボックスで、データ収集と統計的分析で、科学的解析をして公助に貢献できるシステムとなればと思います。
カードレス本人認証
IP電話メタル配線のアナログ利用
#002 1ヶ月の停電を経験すれば分かると思います。
キット鉱石ラジオが欲しくなりますよ!!
灯油のダルマストーブとかも恋しくなりますよ。
ワクチン接種に1万円の電子ポイントインセンティブ
ポイントで接種した場合、条件的に契約が成立して、国の方針として微妙な立場になるのでは?、どのみち、何かあった場合には、国が責任を取ると思いますけど?
フードスタンプなどの個人支給に対応したマイナンバーに紐づく目的別電子マネーの提案
自己管理出来るかが問題なので、現金化する人には手の打ちようがないので、生活補助費の管理を民間でやる変わりにNPOや公共機関でやるか?、適正な生活環境で労働意欲の湧く生活補助が必要?、
公務員の風呂、シャワー、など当直時の環境問題について
人間1日位お風呂に入らなくても死にません。仮眠は必要と思います。なので交代制で!!
災害時など、長期では必要と思います。当然、それなりの準備が有って当たり前、でなければおかしいと思います。
完全休眠する前に。
まず、ただひとさんの、言葉から、(おかしな現象)、(何か具体的に言いません)では、何を言いたいのか全く伝わりません、この様な場で、アイデアを言うタイプと大切なアイデアを絶対に言わないタイプの人がいる事、アイデアにたいして同意するひと、反対意見を言うひと、意見を絶対に言わないひと、それぞれの利害の有無で状況が変わります。ある意味日本の縮図です。このシステムも、システムとして完成を望んで居るのか、ただ、データ収集機能の確認なのか、国の方針として一般人のアイデア何て、あてにしてないと思います。政策のデジタル化は、官僚の皆さんにおまかせして、実施するに当たって、同意が得られるかの判断材料でしかないと思います。ただ、このシステムの存在と言うか、完成を望みたいです。
公務員の居住地制限についていかがなものか
世界が納得するオリンピックを安全に実施する方法
オリンピックでの経済効果の金額の内国内で還流する総額は、どのくらいでしょうか。輸出入の額と比較してみて、1000兆円に満たないならばら蒔きで凌ぎましょう。ただし、無利子、無利息、ある時払いの貸し付けで!!政策で一番のとくい技使いましょう。
オリンピック・パラリンピックの成功への道
#025 経済は何れ復活出来ます。戦後の各国の発展を見ればあきらかです。疫病対策をダラダラやって長引かせるより、早く終息させるべきです。経済的不利益は一時停止措置で対応をすれば良いと思います。すでに、1000兆円の負の遺産2000兆円になっても大差無い?1000兆円は、何年分か考えれば?最低限の生活費で算出を!!
大勢の人が使用するトイレの清掃を確実に出来るかが一番の心配事と思います。ノロウィルスが拡散したのは、学生のスポーツ大会だったと記憶しております。感染力の強さは、負けず劣らずと思います。スポーツ選手が感染して後遺症が残れば選手生命が終わってしまう可能性も?。2年待ってもその方が良いかも?。選手村使って医療がらみで利益追求をした方が良いかも。
農業インフラ
生産量や生産時期、二次加工製品工場、農業労働者の国内移動や地域防疫、余剰食糧の備蓄や輸出をデジタル化出来れば農業関連労働者増えるかな?、当然機械化も
サイトについて
難しい外来語や専門用語、英語投稿など色々有りますが、此方に来るかたの知識向上に役立っているかも?ネット検索すれば良いだけですし、閲覧者に頭を使わせて考えるように仕組まないと、投稿内容の質の低下にも繋がりかねません。
相手に興味を持たせるずるさも必要と思います。
これほど周知できていないソーシャルサイトとは信じられない
英語圏のシステムで、日本語での検索や統計をどの様に抽出管理しているか分かりませんが、此方のシステムを日本語での検索や統計の精度を上げるためには地道な変更や改良を重ねなければ、海外システム以下の存在にしかなれないと思います。日本語変換システムでさえ完璧ではないはずです。
ゆっくりと一億人が登録されるまで、改良を重ねて行けば宜しいかと思います。
COCOAの総合COVID-19対策アプリ化
国家公務員の超過勤務時間管理のシステム化について
マイナンバーカードにスイカのゲート管理システムを導入して会社や公共施設その他年間パスポート施設などで登録管理出来るようにすれば便利かも?
マイナンバー、マイナンバーカードに対する誤解を解消すべし
マイナンバーを使って情報の統合はできますが、各システムの情報を見ることができるのは、システムの管理者だけです。これは、GAFAなどの企業が情報を集めて利用しているのと何ら変わりはありません。すでに、一般的な事実にたいしておそれる理由は、免許証やキャッシュカード並み、利用付加価値は、統合により増えるわけでしょうから、分散している不安感と集約された不安感、何枚ものカードと1枚のカードの管理を考えればどちらが楽かです。
簡素化の希望が湧かない業務
国から地方に送達される業務で、おまかせしますと言っている業務は、コロナ以外でどのくらいの業務が有るのだろうか?、指示の統一をして、デジタル化出来るようにしなければ!!
水素か電気か
太陽光発電所に充電スタンド、ナビゲーションシステムと連係し、バッテリー交換で対応、デジタル化で可能に出来るかな?
水素も水の電気分解で作れるけれど、圧縮が必要だと無人の施設での対応が難しいでしょうか?。
若者に情報を届けるには
ダイヤモンドプリンセス事件当時、年寄りの死亡率が高いという情報が流れ、あまりの対応の遅さに、一瞬年金対策かと思った程です。今はどうなのでしょうね。
デジタル化の後公務員減らすことはやめてほしい
公務での業務は、法に規定されたもの、年次毎の業務や日常業務など多種多様で、IT化されるものは、多分日常業務であり、それ以外は、IT化に向いてないもので、何年か毎に行われて、仕事として効率性の悪いもが多く残って仕事がこなせないのでは?
国会中の居眠り議員
農畜水産業
小型太陽電池で動くGPS生産
新システムの導入と同時に文化もシステムに合わせた新たな文化に更新すべき。
日本語は、助詞や句点により文章の意味合いが微妙に異なります。PCで作成された文章は、作成者の誤入力や誤変換が多々あり、何度見返しても、誤字脱字があり、モニターでのチェックも大変です。チェック方法の確立や、訂正文節の挿入や文意の確認挿入など、難しい問題と思います。
COCOAをDigital Health Pass/Passportへ改修
#003 COCOAは改良して、伝染病拡散追跡の統計調査ができるシステムとして確立させるべきでは?
伝染けいろがわかると更に良いかも?
休業と家賃、納税の一時停止措置
図書館の本を返却忘れたら電話じゃなくて通知してほしい、そう、他のすべてのサービスも。
都市計画税の意味
#002 名目はどうであれ税金に変わりはない。
交付税で再分配される税金の内訳に違いがあろうと税は税、誰かがぜいたくするものでもない。
コロナ給付金を定着化させたらいいと思います。
ベルマークのQRコード化(PTAの仕事の改善)
土地の国有化と固定資産税に代わる賃貸
#004 そもそも、現在でも用途地域などで制限があります。
国有化で税収を借り手の事業収益に対しての課税に切り替えることで、土地の利用付加価値をあげなければ、国が困るので、当然、都市計画に本気で取り組まなければならなくなります。税金がほしければ、都市計画をせよ!!
敬遠される技術
ベルマークのQRコード化(PTAの仕事の改善)
これこそ、ポイント制にしてくれればと思いますが、やってますのポーズとポイント商品の購入者のベルマークポイント付加先の指定ができれば良いですが?、無理ですかね~
デジタル化で出来ないというか、やる気が無い?
皆が同じカードなら可能?
可能になれば賛成
土地の国有化と固定資産税に代わる賃貸
#002 安易な考えですね!!労働者の居ない世界、頭脳労働で食べる人だらけ社会になったら、奴隷でも雇うの?、デジタル化で、労働力不要の社会に成るとでも?、税収の方法を変えるだけ、地方は、今でも交付税がなければやっていけません。固定資産税がなければ、地方への企業進出もしやすいのでは?昭和は、終わったのに、!!
都市計画税の意味
日本は得意分野に注力すべきでは
エネルギー改革をしなければ、日本の生産技術は単にエネルギーとの交換商品でしかありません。先ずは、食料自給と大量の水の利用方法を考え、採算性は対外的な価格と国内価格での問題であり、輸出入を土返しすれば、関係無くなるはず、
日本は、国債の代わりにエネルギー債の開発を!!
波力発電も羽ばたき動作で発電したり、再生可能エネルギーで、揚水式発電所の増設や水の電気分解など、温度差発電も地熱利用でポンポン船発電など考えれば色々ある?国内経済内でなら採算性は?
ていかかく修理会社設立
#001 デジタル化で大量消費社会の改善が望めないとすればデジタル化の意味は、無いに等しい?。効率を求めてデジタル化を推進しているのでは?。
新型コロナウィルスの感染拡大防止策について
コロナに紛れて
ハイブリッド車の底力!
再生可能エネルギーによるEVの可能性もあります。
直流の直接充電や水の電気分解による水素利用での燃料電池など。化石燃料は、大型船舶などで使われるようになるのでは?。
公務員縦割り社会の垣根を超えた有事即応システムがあれば良い
マイナンバーでシステムの統合が出来れば、コロナでの給付金などは、申請も給付も電子化されるのでは、?医療検査も自動で判定出来るかも、後は、議員さんの実行力だけですが能力が割り切れないアナログのままかも?。
年末調整手続の電子化に向けた取組について
新型コロナウィルスの感染拡大防止策について
ノロウィルスとコロナウィルスの違いは明らかであるが、感染力は、負けず劣らずのようだ、関西から関東へ新幹線で3日ほどで拡がった経験を忘れてしまった様だ。
何故、交通機関のPCR検査を実施しないか?。疑問
デジタルを使って財政改革
外国から見れば、軍事力より工業生産力(品質の良い)のある日本への投資は、円高で、燃料資源の輸入が出来るようになり、工業製品が安く(日本にとっては不利)でき、輸出で不利であっても、外国にとってはりが有り、都合が良いのではと思います。投資への見返りも大きく確実で信頼が置ける国ということだと思います。デジタル化は、更に利益を増す事象と思います。
新型コロナウィルスの感染拡大防止策について
移動が危険かどうか、新幹線車両内でPCR検査をすれば良いと思うが、そんなそぶりはしないほうがとくさくらしい。統計調査は、嫌いなようだ、デジタル化もへちまもない。
テスラみたいなIT的ハイブリッドがあったらいい
リチウムの発火性や毒性の問題は、あまり問題にならない様ですが?、水素やガソリンも発火しやすいので、毒性が一番の問題でしょうか?。自動運転では、事故破壊が無いとは思いますが、バッテリーは、発熱で自己破壊も有り得ます?。
技術の更なる進歩を願います。
証明書発行の手数料を無料化にしてほしい
インターネットの規制
情報掲載会社に対して必ずコメント蘭を設けさせ、評価コメントで判断出来る様にする。当然、掲載会社も判定コメントを添付する。世の中の全てをさらした上で判断する。情報統制は、つまらない。
デジタル化に夢がない(で夢がなくなる)
デジタルを使って財政改革
ぞうぜいと
さわぎこくさい
はっこうし
かへいかちとり
ぞうぜいとなす
国債の発行分の現金の準備大変だから、帳簿上の数字なのでしょうか?。ある意味、電子マネー化、デジタル化になっていることなのでしょうか。
金庫に入りきれないでしょうから。
まってます
いんさつきかい
そのひまで
デジタル化で何が出来るか?
災害対策のデジタル分析力増強とベーシックインカムと避難的欠損金の凍結(返済が前提、有るとき払い)、夢や希望の持てるデジタル化、働けば返せるという希望が持てる社会、あと、1000兆円位どうってこと無いという気概
ガソリンスタンドETC化を提案します
ドライブレコーダーとワンプッシュ110や119で通報出来る様にも出来そうですが、競争原理が働かないと、高額手数料の餌食になるかも?。
GoTでBEV・PHEV・PHFCVの充電をPnC化
自動車その物に、充電時間などで料金支払いをさせ、供給元は、時間計測と、料金支払いで車止め解除、現状のパーキング機能と計量法に抵触しない方法で処理出来ないでしょうか?。
後発案でETCの案が出ていますが、計量法を見直して貰わないと、経費が嵩むかも?。
本当に大切なもの
#001 コメントありがとうございます。このシステムがデジタル化の後に続くものとして、幸福量調査と、水、食料、労働力、エネルギー、技術の継承保存にたいする懸案事項を処理出来るシステムとして残せると良いですね。
農林水産省の失敗
自治体システムの共通化について
#003 ハードウェア、ソフトウェアの故障にたいする対応手間は、変わらないと思います。データの世代管理が重要と思います。セキュリティに関しては、入力にたいする処理時間をコンピュータで監視することで可能になりますでしょうか。ソフト開発も色々あった方が将来的に良いのではないでしょうか。どしろうとの考えなので、無視して下さい。
日本の借金1、500兆円目前を前に、
デジタルを使って財政改革
戸籍
自治体システムの共通化について
一種類のシステムの危険性を考えたことは有りますか?データベースと出力形式が同じであれば問題ないと思います。バグやセキュリティホールなど欠陥が同一では、全滅も有り得ます。生産システムも同様の問題を抱えていたと思います。
日本の借金1、500兆円目前を前に、
デジタル化が1兆円で出来るなら5000万件×20000円程度なので、通信料金値下げ分位でしょうか。十年前から考えていたらと思うと情けない数十兆円が何処かに消えた?。
税金徴収の代わりに国債を発行、国民が使うお金の価値を下げるか、使わせるために、金利を下げたり、サービス業(通信業)など、形のはっきりしない業種への支出を増やすことで、バランスが取れているかに見えていたが、あまりにも集金力が膨大で、一般業種へのお金の流れが悪くGAFA的企業が肥大化、政府も国民も気付くようになり、値下げ指導となったように思います。年金徴収もその一環と見れば仕方ないようにも、何れにしても、税と国債のバランス?。
統計調査と目的
例えば、オリンピックの開催に向け統計調査は、実施しないか、実施をしても結果は、開催のために不具合な調査結果を書き換えるなど。過去の統計調査での不正は、多い気がする。戦前、戦中、戦後、変わらなくて当たり前?、馬の耳に念仏?
住所等入力フォームの構成の標準化
住所
氏名
年令
性別
マイナンバー入力で、全て、表示
申請件名入力で、正式書式名選択
正式書式入力画面表示
入力、確認、送信先選択送信
受付完了表示(完了受付書式表示)
この様な希望的流れの想定例をあげてみました。
IT企業の民間人材は官庁で活躍できるのか?
縦社会としてみたら難しくとも、横繋がりを担う立場としてなら、役立つ?役所が縦割りならば、それを打破するための組織になればいいだけ。
一円を1円から集められる罪
デジタル社会に反対な人には?
デジタル化、電子マネー化で唯一反対するとすれば、簡単に集金可能なことから、少額でも膨大な利益が出るため、そこに走る事業者や個人が増え労働意欲が薄れてしまい、あげくのはて、詐欺まがい商法になることが一番の懸念です。
このような、ことが起こるのは、当然と思いますので、法律の整備をお願いしたい。
#001 個人的な損得と、他者と比較した損得があると思いますが、他者との比較の方が、影響が大きいでしょうか?。例えば、マイナンバーカードの普及など
複合型のアイデアの提案を
デジタル化で何が出来るか?
デジタル観光ツアーを企画すると共に、日本全国一周旅行をJR時刻表並みの時間計画をつくり、コロナ後に備える。
計画協力金を、ゴートゥートラベル資金に追加する。
お正月はなぜ「めでたい」のか
月が正しいと描いたり日が元と描いたり日の元一(元旦)と描いたりある意味日本は、めでたい、初日の出をめでたいから、めでたい?、お目汚しに!!
賃貸及び集合住宅にEV設備を!
自動運転が主流になるなら軌道走行と道路走行兼用で、軌道走行時充電で道路走行をバッテリーで走行させれば良い。自動運転であれば、追い越し不要?。
スパコン「富嶽」に聞いて下さい。
日本語は、同音異句や音節の句切れや句跨がりで意味が変わります。プログラムで、判断させられるAIの開発は、さぞや、難しい事でしょうね。
NHKのAIに聞いて欲しいです。
healthwear機器の参入障壁について
CTやMRIや電子、電磁医療器機が利用される中、磁気製品を体のどこぞに、張り忘れたりした場合、重大な医療事故に繋がる可能性は無いのでしょうか?。
環境主義でサービス業は大打撃
自由競争経済での生産性の継続は、競争と努力の上に成り立っていると思いますが、社会主義や独裁国家では、努力のし過ぎは、体制への脅威とみなされ、制裁を受けます、そうすると、一部の特権階級以外は、努力しなくなり、何れ滅びます。(発展が望めない?)、デジタル化で、一部の特権企業が出来上がるのも、問題?とも思いますが。
TOYOTAに通信事業参加を
#001 知りませんでした。本業でやってほしいのですが?。車載の中継局で、既存企業を打破してもらいたい。波長が短ければ移動中継局でも対応可能?カルテル打破して欲しい。
公務員の経費削減で冬場暖房入れない問題について
勉強の価値は下がる
知識と経験に基づく予測や予想を科学と言うと思います。
今やっているデジタル化は、既存業務の改革です。
この先に何があるか、考えるのが科学と思います。本物からオモチャ、オモチャから本物を造るのも技術と智恵、実行出来るようにしなければ、科学でもなくなってしまいます。
デジタル化でできること
現金を集め、ポイントで還元
通信会社のポイント還元、通信料金の徴収分を、ポイントとして還元する事に、矛盾を感じないでしょうか。
ポイントで、還元するより、通信料を下げろと言いたい。
“豪雨・災害”!
選挙のネット投票に反対します
マイナンバーカードとマイナンバー体内チップで同期させて本人確認とワンタイム投票パスワードで投票
選挙での経費節減、生体認証が無理そうなので、マイナンバーカードでの本人確認より確実そうで、変更も簡単そう?
来年は株価が下がるよ、どこまでかはわからない
人体埋め込みチップとマイナンバーカードICチップ同期
カード紛失した場合、体内チップがなければ使用できない。
本人確認は、カードと体内チップが揃って認証。
将来的に、方式の移行が可能で、パスワード忘れ解消ができる。
この方法で本人確認が認められれば、選挙も可能では?
A.いつでも簡単に手続ができるようにします
申請書式が全国共通で入力後に、送信先を選択するのか、送信先へアクセス後に申請書式に、入力するかで、申請者の立ち位置(何処の申請先に入室中か、もしくは、送信先選択など)の判別ができますでしょうか。マイナンバーカードの住所変更申請と、転居先での窓口受け渡しは、可能でしょうか。流れは、プロが作成していると思いますので、デザインは、何時でも変更可能とおもいますので、流れに重点を置いてチェックされますようお願いいたします。特に、行政区やシステムを跨ぐ場合。
PDFの文字を、見易くしてほしい。
生体認証に関して
生体認証の危険性について、自国政府不信、他国スパイのなりすまし、細胞DNAと血液DNAなどにより、個人データの消去に関わる問題を考えると、細胞DNAの登録をしなければ、拉致によるなりすましを考えると、大切なことと思います。短時間判定は、合言葉にしても、両方の登録だけは、必要かも知れませんね。
金額変えず仕様に代えてしらを切り
gmailやyahoomailを受けるためにパケット料金が発生?広告やら、アプリやら、通信会社の掌の上?、Wi-Fi契約してたら、料金は?、容量アップ?、一年間くらい、契約やめた方が良いかも。実態が不明の会社の真実を?
10億円の使い途
政府への提言がなくても、社会への提言はいくらでもあるだろうに、税金は、政府が代払いしてるだけで、国民のものだ、社会への提言ができないなら、辞めるべきだ。
ネット網
Linuxプログラムで英語教育を
地質調査データと液状化情報のデジタル化
トンネル工事の湧水
水を汲み上げて地盤沈下、トンネル内の湧水は、沈下原因にならないの?
????????有識者、提言しなかったの?
急激な湧水増は、部分沈下、その後、広域化?
申請ダミー受付など設けウィルスチェックアウト
公的個人認証を用いた一人1アカウントの実現
日本的ネット直接民主主義
価値と信用、国として、対外的信用は、例えば円で、日本が提供できる、製品は?、製品を造る労働力、知的財産、金は、デジタル化の命かも、長寿命化、配線の腐食に対して?
証券取引は、食料保存に限界が有るように、金銭にも貯蓄限界を持たせるための、滅失システムと思います。年金や、日銀で、売買出来る額は、変動幅を出来るだけ抑えることで、収益は、配当で十分なはず、取引は、売り買いが、同じでなければ成立しないはず、証券会社がどのように動くか分かりませんが、手数料で食べて居るのですから。
マイナンバーカードはデジタル化するべき
電子証明と印鑑証明
くにやぶれてさんがあり
#007 UNZENさん宛ではないです。考えると言うことを、しないひと多すぎです。道路作って電線引いて、後はのとなり山となり状態です。植生を無視した植林を許した国の無策以外の何物でも無いです。諫早も、塩害をおそれるなら、盛土をすれば良かったことです。島国日本で塩害は当たり前と思いますけど。
運転免許の電子化とかもっと、できるだけ前倒しにした方が良いと思う
マスコミの電子化、これより先は優良よとか表示されるけど、そこで去っちゃいます。そもそも、足で稼いだのか、分からない情報を有料で見ると思うのが大間違い。
くにやぶれてさんがあり
公務員の自動車を更新する際電気自動車を優先すべき
地上波テレビ放送を廃止、現存するテレビ局はネット配信へ移行する。
くにやぶれてさんがあり
国土開発、色々進んだけれど、水害、山津浪、無くならない、理由を考えないひとになにをかイワン。
このような、誘導的な、罠にかからないように、ご注意を!!
申告・申請の受付時間について
デジタル庁のハンコ撲滅の後の次の一手に期待してます!
マイナンバーカードおよび個人起点のベース・レジストリに住所が必要か
#006 同性同名問題と錯誤の回避のため、マイナンバーを使って二重チェックは、最低限の確認と思います。SEさんがデータの信憑性を認める最低限の、項目数と思います。
引越しワンストップサービスの推進等
私の、マイページ案では、最初の窓口申請時に生体認証と思ったのですが、国民に猛反対されそうなので合言葉を登録、これは、マイナンバーカードの窓口受け渡し以外使えない事が前提です。こうすれば、マイイページから、電子申請して、転居先窓口で受け取り可能と思いますが。
車の自動運転より農機自動運転のほうが簡単だろうに
投資効率のよい場所での技術開発は、やむを得ないと思いますが。測量技術と発信装置を使えば、自走式農業機械も動かせそうですが、GPS待ちなのでしょうか。5Gにしても機械の制御能力は、変わらない?、5G優先?
くにやぶれてさんがあり
引越しワンストップサービスの推進等
電線に近い木の通報サイト
樹木伐採は、環境省、農林水産省、など、関係省庁で予算組して対策を!!、戦後植林補助などしてその後の無策、国家100年の計何て、夢のまた夢、
ネット網いちえん廻る亡者かな
日本的ネット直接民主主義
#003 電子版不在者投票と言うことでしょうか?。
投票相手は、人ではなく、方針や理念、だとしても、二重投票は、許されないので、マイナンバー以外の新たな番号など個人特定できないものが必要?
マイナンバーカードの名称は、極めて誤解を招くので普及が進む国民IDカードへ
日本的ネット直接民主主義
一億人のマイページと公認サイト登録
「デジタルの日」の早々の窓口閉鎖
メールの本人認証を実現しませんか?
実は機関別識別符号だけで情報連携できるのでは
#008 コメントありがとうございます。便器株主さんの提案に、コメントした、このお題と、仮に登録のお題へのコメントに、評価5が付けられていますが、この辺りの理由に関係するのではないでしょうか、識別符号で新しくキーを設けると複雑になってしまうような記載(此方への情報をちらみしただけですけど)があったような、システムを跨ぐキーが見つかれば、良いのですが。最悪、マイナンバーの暗号化キーを生成すればとも思いますが。
大災害や災害による簡潔化
情報収集装置や連絡網があっても人は、まだ大丈夫と思って避難しない事が多い様ですが、そこが、人間の性なのか、悲しい事です、ここをどうにかしないと、事前対策は、むずかしいでしょうね。私は、否定しているわけではなく、一人一人が自分で考えることも大切と思います。
流れ
#001
2回目以降の即日発行用に備える事と、なりすまし対策が目的だったので、使用時の活用はできないものでした。本人確認は、写真照合だけですね。
マイナンバーとスマホの合わせ技で生体認証はできないのか?
#004 私は、Hidehiroさんとのやり取りで納得しました、けれど、説明となると、UNZENさんが納得出来るような説明はできませんが、別の提案の場で、今、真っ最中です。
#002 すみません。悪気は無いです。ただ、色々な状況のなかで、犯罪に巻き込まれたりすることを考えた場合、セキュリティ機能を上げれば、凶悪犯罪に巻き込まれたりする可能性も高くなりかねないとも、入り口問題は、別の方たちが議論しあってます。
来年は試練の年
マイナンバーカードを利用して自転車の運転免許証(ライセンス)みたいな身分証を新設するべき。
NHK問題を誰も損することなく解決できる妙案
マイナンバーとスマホの合わせ技で生体認証はできないのか?
最悪の場合のシーンは、金庫とカギを一緒に持っている様なもの?、スマホで撮った写真でも指紋が撮れるらしいです。
コピーされる?。悩ましいですね。
マイナンバーって知られちゃまずいものでは?せめてカードに印字しないでほしい。
大災害や災害による簡潔化
情報収集の方法は、客観的でなくてはならないと思います。
報道ヘリコプターは、ジャマ者、適正な空撮や現地スタッフによる情報収集と現地住民の協力、外部の一時滞在者の早期排除で、現場活動の効率的運用を!!
実は機関別識別符号だけで情報連携できるのでは
マイナンバーって知られちゃまずいものでは?せめてカードに印字しないでほしい。
入り口問題は、徹底的議論を
生体認証は、カード発行時のみ使用でも、登録を拒否される可能性があり、合言葉ばが良さそうと話し合いして納得しました。更新時なりすまし対策でも有効と判断もしました。カードのセキュリティについても、話し合いで納得しました。私自身の中では、入り口問題は、解決済み、納得できなければ、とことんやればいいと思います。
ゴム手袋に代わる伸縮性のあるエチレン手袋の開発が必須に!
ロッカーがない書類オフィスの実現
元々の考えは、火災対策で、燃えやすい紙の書類を、不燃性のロッカーに収納して、延焼を防ぐ事だったのでは?でも、電子機器は、120度程で、壊れますでしょうか。
中高年層の再教育
電子決済の利便性
電子決済も、手数料という超少額(数円?)を集める打ちでの小槌、デジタル化で見えづらい落とし穴、誰が損して誰が得をするやら。カード会社の代払いも外貨払いで為替差益含みかも?
マイナンバー仮登録の問題点
マイナンバーと住基番号が紐付いていると思いますが、扶養情報は、住基で管理されていれば良いと思います。マイナンバーは、システム同士を繋ぐだけなので、マイナンバーから住基情報閲覧、被扶養者も同様に閲覧できるのでは。あくまでも、推測ですが。
マイナンバーカードや行政の効率化で大丈夫なのだろうか?もっと別のプランもガンガン示してほしい。
入り口と出口は、必ず必要、間の道筋は適時対応すれば良いと思います。入り口でつまづくようでは、なにもできません。マイナンバーカードの発行の入り口と出口を考えれば分かると思います。
電子決済の利便性
例えば、代払い会社が、アメリカの場合、利用者が円で払い代払い会社は、ドルで払うのか、円で払うのか手数料は円で、代払いは、為替差益を見込んだものとなるのか?。ちょっと悩んでみました。
このサイトの改善点の提案
最悪の事態を想定して~デジタル全く機能不全になったら?~
よくわかりませんが、乗り物の安全は、停止能力と回避能力と言われますが、コンピューターも同じでは無いのですか、停電、バックアップ電源、コンピュータ停止、復電の状況確認、コンピュータ起動、バックアップ機器の確認など
領収書を廃止する
出来ること、出来ないこと
遣らなければならないこと、遣らなくてもよいこと
領収書などの時効、領収書に代わるもの
ペーパーデータ、電子データ
法的に認められるもの、認められないもの
知識は無いけど、知恵で挑戦
このサイトの改善点の提案
こちらのサイト業務担当者と、行政業務担当者との関係と同じ様な関係性が、提案者同士で持てればと言う意味と思いますが?。でなければ、ここでの議論は、成立しません。
マイナンバーによる情報連携(バックヤード連携)のスマート化
住所の記載を省きたいという意見が多いですけど、便器株主さんの提案を見て、私が反対している住所の不記載が不適切というバックアップ資料になります。ありがとうございます。
このサイトの改善点の提案
制度の整備を
船員さんの特殊事情を推察して推理してみます。
船員さんは、仕事で数ヵ月家を空けることがある。
特殊勤務での賃金体系から、掛け金が多い。
遭難などで行方不明となる確率が高い。
帰国時の入国審査や医療検査などの留め置き期間がある。
など、想像してみました。
領収書を廃止する
一般家庭での家計簿は、税金対策での証明になりませんでしたかしら。家計簿アプリで、その日毎に分かるようなシステムで電子帳簿にしたらと思いますが、単価が大きい物は無理?かしら。
マイナンバーカードおよび個人起点のベース・レジストリに住所が必要か
マイナンバーカードの更新時に郵送通知で連絡があるらしき運用をしていることもあり、どこぞの、申請で、不備があった場合、電話と住所の扱いや転居先連絡など、今や日本全国転勤する時代に、本人が住所地に居るか居ないかあやふやな申請が、出来るのでしょうか。
NHKスクランブル化
#139 経営者の立場で考えれば、スクランブル化は破滅への路、かといって、強制徴収も、賛同得られない、理由は、視聴料が高いと思われていること、値下げするには、人件費か事業費の削減、ネット配信で通信会社並の利益を目論むのは当然と思いますが、削減なくして、果たして理解が得られるか、疑問、単純計算で、膨大な集金ができるとだれもが思っているから、徴収がわは、たかだか、3000円と思っているおごりがあるから?
テレビで、助けて、財政事情はこんな感じなのでと毎年、コーナーを設ければ、
#137 事業費として、無駄や、削減可能なものの内容までわかるのでしょうか。
テレビ公開で、会計報告をすればよいこと、視聴者が納得できなければ、意味が無いと思いますが?ネットで見ることが出来るのは、何名位でしょうね。
これって、最大限の努力はしていないけれど、最低限の事はしています。の逃げ口上ですよね。
#135 情報ありがとうございます。基本的に、視聴料収入と職員数と平均給与は、誰でも推測可能と思いますが、その他の項目については、数字を並べられてもただそれだけのもの、誰も判らぬブラックボックス
「みなさまのNHK」改革案(前向きな案)
#008 NHK問題は、視聴料の総額、財務報告を、視聴者にしない事が問題と思います。此方で、話題にもならない不思議、本来なら、視聴者へ(会員、株主)にされるべき事項で、此がない、企業など日本に存在しないはず、詐欺商法当然の行為だ、財務の話題が出ないのは、スパイ工作員が誘導しているからだ。
NHKスクランブル化
視聴者の立場は、会員、株主、支払い義務者、何れにしても会計報告を受ける権利はあるはず。このような、話題が出てこないのは、誘導てきスパイがいるということ、詐欺商法なら会計報告は無いと思うが、実体を知られたくない事でもあるのだろうか?。
後ろ楯
#002 前に一度、ポータルサイトというか、マイナポータル的、マイページの利用とコミュニケーションサイト(苦情受付でも可)てきな両刀遣いでの運用を、国を後ろ楯に、やれたら、面白いとの思いで、提案した、二番煎じです。概ね合って居ます。
このアイデアボックスを予定通り終了しよう
#025 どうしたら、マイナンバーカードが、普及するかで、否定する論点に、理解しようとしない人が多すぎ、皆が改善策を模索しているのに、別案も出せないくせに!!
放送の政治的中立性をAIで分析する
利害で成り立っていることですので、きちんとした、会計報告をテレビで流すべきです。視聴料を適正にするべきです。
戦時に設備は国が占有した実績から、設備維持管理費は、税金が妥当という前提で、報告を実施すべきです。公共放送を名乗る以上公開が当然の義務、国民だけが義務を負うのは、民主主義に反する!!
デジタル庁はあきらめたっぽい?
データ内の方言(用語の違い?)を無くせば、システムの違いは影響無く横の繋がりは出来ると思います。複雑にするよりも現状いじも、あきらめたではなく、選択と思いたいです
。エントロピー理論が、統計学に似ている様ですが、入り口と出口が決まれば、その間の道筋の選択は、多岐に渡る事が出来るということと思います。
デジタル庁から離脱済みサイト
スイカと免許証の併せ技
スイカのプリペイド機能で、現金と言う意識が働き、安心安全意識が働くと同時に身分証明ができ、何処でも自由に出入り出来れば意義は大きい。
参加者が桜直ぐにちっちゃいますよ
都道府県制が限界なんだと思います。時代に合わせて道州制を急いでほしい。
公立学校の学生証は原則マイナンバーカードにするのはどうか?
しまっておくなら、発行するな。運転免許証並に使えなければ意味がない、マイナンバーカードは、通行手形でなければならない?
スイカと免許証を併せた機能性を
マイナンバーカードの普及方法
少額集めて大企業
戦後、70年甘え続けて、此のまま?国民をバカにしている。
いい加減、目を覚まして欲しい、値下げしましたで、目が笑っていましたよね。
「デジタル改革Idea Box」の正常化について(至急:事務局様親展)
#022 人は自分勝手で、自分の利益を優先して考えて、相手の意見が不利益と判断するだけで、拒絶して、議論を拒み理解しようとしません。自由民主党と立憲民主党の対立に似ていると思うからです。
マイナンバーカードの普及方法
学校が進んで協力しないと思う根拠は、どの様なものと、お考えですか。
高校は、小中学校の履歴を重要視していると思うので、本人確認について、この時点での担保はされていると思うので、写真データをカードに印刷する方法と思いますが、高校では、ICチップに登録、写真印刷は、指定機関でICチップデータを印刷などすれば、責任分散で了承されるかもしれませんね。否定するひとは意見を!!
「デジタル改革Idea Box」の正常化について(至急:事務局様親展)
自由民主党と立憲民主党の議論のように、不毛の議論を一般国民がしているようでは、知れたものです。高校の生徒会の方が、国会よりましと言えど、20才過ぎたらただのひと、利害と言うのは、利が害を及ぼすという現実逃避で、利と害を対比させる、単に、堆肥、腐ったゴミ?まあ、畑の養分ということでもあれば良いけど。
「みなさまのNHK」改革案(前向きな案)
財務会計報告を国と国民に示すべきで、視聴料の総額、人件費総額、資産維持費総額、事業費、など、視聴料が適正である事の証明を、子会社を作れるなら、視聴料金に還元を、勝手に流用出来る体質がおかしい。
「デジタル改革Idea Box」の正常化について(至急:事務局様親展)
利己的な意見、自分で考えない意見が多すぎ、建設的な意見が持てない人が多すぎ、提案が理詰めで否定されると、理詰めでの反論が出来ずに逃げ出す。出来るか出来ないか議論して判断位は自分で、民主主義の鉄則と思います。
子ども向けPCのキーボードは「大文字」の「UDフォント」で
水素活用の普及について
#008 交流電気は電波に、直流は、スイッチング回路でデジタル化の基礎をきづいてます。基礎理論として関係なくはないと、屁理屈をこねてみたい。
もう少し、真剣に考えると、太陽光発電施設の設置場所を、計画的に建設しないと、位置情報提供と、エネルギーステーションとしての意味合いが薄れます。
5Gの中継局電源にも使えるか?
#005 太陽光発電で水の電気分解、水素と酸素を圧縮ボンベに蓄蔵、夜間は、水素による燃料電池、余った水素と酸素を電気自動車ように販売、直流電気生活、爆弾を抱えての生活で危険も?。
アバター空間、VAVRの法整備
空飛ぶ車について
水素活用の普及について
水素ステーションですか?。太陽光発電とセットで水の電気分解、酸素と水素を無駄なく利用出来れば、良いかも、弊害の検討も考え無くてはならないでしょうね。例えば水素は、大気圏ないに留まれるか?。酸素は、大気中で増えると自然火災の恐れや、金属の酸化増長など、先の話しでしょうけれど。
インターネット投票は、不可能
#006 なりすましは、仰る通りと思います。#005では、脅迫を想定、公開の場より可能性が高いという視点で述べて居ます。反論、ありがとうございます。なりすましは、カード新規と再発行で述べております。如何なる認証も、脅迫を前提の場合を考えて見てください。
値下げで逃げ切り案
公文書PDFの「テキストコピー禁止」を即時廃止
富岳対暗号職人対決
#008 漁師あんこう、まさしく、その通りで、深海に居るほど捕るのが大変、高速処理を、暗号化と復号の時間に費やすなど本末転倒、こんなことが不要な世界にするための活用を、例えば、ハッカーを無限ループに誘い込んで、突き止めるなどに!!
自動運転特区申請
富岳対暗号職人対決
私は、コンピューターは、単なるカウンターとしか思っていないので、入力装置+カウンター+プログラム+出力装置の構成でしか考えません。プログラムの解析プログラムが出来れば、助かりますね。
スマホカメラを活用した通報時における消防警察への映像伝送
デジタル円
ポイント制度を無くし、電子マネー単位を円として、裏付けの現金などの準備金が有ることを前提に賛成。
数字だけの対応となるため、裏付けのないポイントは廃止。
住所に座標コードの設定
津波や洪水などの避難場所位置指定の補助的なものには賛成しますが、正確過ぎるが故の数字の誤読で、大きなずれになると困ります。ホームレスの方も定住できない事も有り得ます。故に、特定の住居区の(共同住宅や新興住宅地域など)補助的なものとして賛成します。都会の住宅区域で表札を出していない家も有ったりする時代ですので、通常での利用には、熟慮が求められると思いますので、中立で
インターネット投票は、不可能
#004 実証検証公開の場以外の場所
1 マイナンバーカードとPC、目の前でニンジン
ネット投票に関わらないので、除外
2 マイナンバーカードとPC、脅迫など
公開の場よりも可能性が高い
3 カード紛失、窃盗の場合
窓口受付システム同様の対応でシャットアウト
反論すると、このような感じでしょうか?。
提案に対する反応が無い、村社会
はぃ、仰せの通りです。十人十色とか言いますが、住人と居ろとも言えます。いろいろな、ぬあんもない、提案のていだけに残念なだけです。コメントありがとうございます。
オンラインサービス提供者に複数の多要素認証手段への対応を義務付けてください。
インターネット投票は、不可能
#001 コメントありがとうございます。
堂々巡りは、面倒なので、いい意味での横着な投書をしました。効率良く進める為です。思考停止状態の打開策を
値下げで逃げ切り案
#001 情報ありがとうございます。一寸残念なのは、Wi-Fi条件は、無意味、混乱のもと、データ通信回線での表示が当たり前、キャリアメールが迷惑メール問題を減らす訳でもない。不要アプリのデータ更新のあらしが心配、広告が多量に配信も、20G上限枠で、定額になるとも書かれていない。相変わらず、元郵政省保険業務的説明書(伝統技?)
プロバイダの話も出ていない。
手数料品目も?。解約についても?。
公立学校のデジタル化推進を楽にする秘策
PCを道具として使うだけでは無駄、何に使えるか使って何が出来るかを考える事が重要、私は、具にもつかない、こちらへの投書だけですけど。
基礎年金番号をマイナンバーに統合
#002 電子システムの落とし穴で、内部犯罪を把握出来ないなど、送付相手が、PCを扱えない年代が多いなど、電子とペーパーでの事務の混在など、責任の問題も含め、事務方の理由が有ると思いますよ。
選挙の投票のデジタル化
[事務局]「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤の抜本的な改善に向けた検討課題」へのご意見をお願いします
#066 マイナンバーで個人データを参照出来るのは、マイナンバーカードの所有者が本人と確認された場合、それでも、改ざん出来ない事や、限られた部分の閲覧になると思いますよ。他に、業務従事者でも制約があると思いますよ。簡単には閲覧出来ないのではないでしょうか。
免許証不携帯と反則切符
不携帯は、減点で罰金ではないはず。写真や、コピーで許して、事故を起こされた場合、警察の責任にもなる。貴方が意識不明になった場合、正しい情報が得られなくなる。結局、お互いの為なので、もう一度考えて見てください。
偽物を持つ人もいる場合もあると言う意味です。
民間サービスをマイナンバーカードで申し込むとhappyになる日
本人認証と本人確認、認証カードと本人確認、日本語は、むづかしい!!、クーポンは、清算払いにすれば良いだけと思います。現金じゃないから、考えが甘くなる。
[事務局]「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤の抜本的な改善に向けた検討課題」へのご意見をお願いします
#064 誰もが参照できる、と言う意味が分かりませんが、既に、証券業界はマイナンバーを収得しはじめています。民間では、位置情報と、名前、住所、性別、生年月日、メールアドレスで、ほぼ、マイナンバーと同等の情報を得ていると思いますが?。
郵便番号の桁数を増やして地番と家屋番号に
#002 ひらがなの数字対応をガラケーで出来るなら、プログラムで返還可能と思いますが、遣ってる先から書き換えでは、意味ないですね。地番も合筆、分筆有りますからね。統合の一つの案として、ボツの例
基礎年金番号をマイナンバーに統合
マイナンバーで同姓同名問題はクリアできると思いますので、年金の名寄せ問題が解決済であれば、今後のために必要ですし、今支給されている人のマイナンバー統合は、やっているようなので、これからの人も所得税がらみでやっていると思いますよ。
デジタル証明書
同じような問題が電子化(出口戦略)でのデータ出力をペーパーにするか、電子データにするかで時効問題(証明証拠品)を含めて問題になるでしょうね。
郵便番号の桁数を増やして地番と家屋番号に
郵便番号と地名と地番で地名を如何に数字に変換するかですが、ガラケー用の仮名選択の(あ)は11(い)は12的なものでも良さそうですが、可能でしょうか、区分と桁数の関係もコンピューター上の処理に問題が有りそうですね。
反対の常連さんにコメントいいただければ幸いです。
心の豊かさのために自由な提案を
車検証のデジタル化早くしてほしい。
車台番号が、人で言うマイナンバーとする場合と住基番号とする場合が考えられます。車検証は、保険証、ナンバープレートは、差し詰め住所でしょうか?ご自分でも電子化の方法を考えてみるのもおもしろいかも?。電子化しづらいものなど、車を熟知していないと分からないこともありますので、まずは、人と車を比較してみました。
陸運事務所で電子化して、ペーパー発行?、ナンバープレー発行分だけ?廃車管理してる?住基台帳も管理してる?車台番号が秘密ってこと?、改造が厄介?
所有者名入っていると、個人情報から、車両窃盗の標的になる?なら、デジタル化での公表は無理?ということかしら。
インターネット投票の実現
世界一安全な乗り物=空中鉄道
インターネット投票の実現
海外公館における各種証明書の発行のデジタル化
旧世代デバイスの販売規制
#003 ブラインドタッチで打てる人は、文字変換スピードがはやいほうが打ち間違いが減るでしょうし、能率アップ間違いないし、2画面以上同時に開ければ、さらに良いでしょうね。遅いPCでも文字変換スピードが遅いと間違いが多くなって、困る事が多いです。
通常の実務レベルとゲーム愛好者レベルでPCの要求レベルが変わって当たり前、どのレベルのPCで良いかの指針を示すべきです。クリック一発、データ転送、間違えたら、電源ボタンや、ネットワーク遮断、4秒で大丈夫な処理能力で選定を。
ドラマ仕立ての広告の禁止
#002 性的な広告は、規制にかかってどういうものが、問題か分かりませんが、サブリミナルは、元々潜在意識を操作する目に見えないものを規制していたので、目に見えるものは、規制のがれの可能性があります。潜在意識に働きかける効果があれば、違法と思います。ですから、広告と最初に宣言すべきと言いたいだけです。
アンケート調査や統計調査なども誘導的質問や、誘導的コメントは、無きにしもあらずと思います。
入り口問題の次の課題は?
患者の面倒見きれなくなる前にGOTOは一旦停止にしたほうがいい
死亡届を以て、サービスを解約する法律 (Part1)
例えば携帯電話の契約で本人が死亡の場合、料金の支払い残は、相続の対象となると思うが、契約は、その時点で終わらなければ、延長出来ない。延長まで相続の対象となるのはおかしい。解約でもないから、解約金も不要と思う。?契約の対等と不慮の出来事の免除。一方的優位性は対等の契約に反する行為で違法と思います。素人弱者の言い分!!
統計調査、新幹線とコロナ
トヨタとホンダを潰す
バッテリーにも、有害物質が使われる、水素は軽くて、大気圏外に逃げないか?オゾン層で酸素と化合して水になるのか?、二酸化炭素を還元して、燃料として再利用する技術開発をするのがベスト?エンジンの開発もまだ必要?
[事務局]「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤の抜本的な改善に向けた検討課題」へのご意見をお願いします
転居が全国にまたがる以上申請先のポータルサイトは国で管理、マイナンバーも地方自治体の管理のもと国のポータルサイトで登録管理し国民は、ポータルサイトから、電子申請で各市町村や利用施設にアクセス出来るようにする。ポータルサイトで成りすましサイトの管理をすることが出来る。
パスワードに関しては一つだけで済むよう最善の方法をご検討ください。
NHK改革
視聴料金支払い者に会計報告を、テレビで報告会議、ネット接続で視聴者の採決、今後、このシステムでできそうなので、返信管理で、未払い者が見つかる鴨ね?。
マイナカード普及の為にマイナポイントの再還元
NHKスクランブル化
Eテレ売却がんばってほしい。
基本料金の病み
月額1000円で計算したが、通信会社にNHKは、5000円で計算しなくてはならない?と言うことは、少なくとも1兆円は、投資に失敗しても1年分、?
IT・デジタルで実現したい未来像コンテスト
自給自足型都市国家造りで日本連邦国に、もしも、江戸時代がデジタル化社会だったらと言う前提で想像してコンピューターで描いてみたい。耐震防火3世代家屋、飢え死にしないための農業の自動化、太陽光直流電源、夜間バッテリー付きLED照明、5G通信システム、水道、木炭製造、コンポスト。江戸時代で困ったものだけ、今の技術導入。
健康保険組合手続のデジタル化
国民健康保険はマイナンバーは、紐付いているか?
共済組合はマイナンバーは、?
社会保険はマイナンバーは、?
証券業界のようにマイナンバーを届けさす?
各保険管理からの、異動、転入転出の記録?をする。
現状問題はあるのかしら?マイナンバーに紐付ける必要あるのかしら?
不動産、証券、仕事、債権、商品の細分化で責任感が欠如する
NHKの資産は、誰のもの
コメント欄に書き込むことで、検索も楽になるので書き込みます。
資本金イコール視聴料金で、株主は視聴料金支払い者、NHKに権利は存在しない。このように、言われても仕方ないこと、契約者の意思を無視した見返りの正当性
責任は、申請者にありと法制化
マイナンバーの受付について
スマホからNHKの受信料を徴収するのは反対
親しみやすく、論破ルームと言う名称に
個人が情報を管理できるようにしてほしいです。
閲覧と訂正は、申請という機能をマイナンバーカードに持たせる訳ですから、それで可能と思います。個人的に直接可能にすると、スパイに乗っ取られる危険性が生じると思いますが?。
チェーンは切れないか?
#004 ウィルスとワクチン、プログラム上の流れを知って居れば、どの位置に、プログラムを付け足せば、変えられるかなど考えられるのではと想像します。プログラムの立ち上がり時間を監視して分かればと思いますが?、遺伝子操作が出来る時代ですから、人の作ったプログラムなどすぐに切りはぎされるのでは?。素人考えですので、気にしないでください。
アイディアに責任を
#013 別に公務員の方に言っているわけではないです。
投稿者やコメントする方に言っていることです。
最期まで議論しないで、自分で論破できずに、納得もせずに逃げ出すからです。逃げるなら、提案するなと言いたい?。
QRコード
チェーンは切れないか?
#002 理解不能ですが、理論上それが可能でも、経済の魔物を考えると、単純に信用出来ない私がいます。金銭の流れが残ると言うことは、情報の流れもわかるということと思います。作為的な、金銭の流れが安全と流布されたのちに、情報を扱い始めたとたん、流出したら、最悪です。ネットワーク上でなくても、保存は可能と思います。
法律のデジタル化
各省庁のホームページの統一
#003 国を親、子を省庁に見立てた家系図的な構成と言う意味合いでしたか。私もホームページを見に行くとき国ですと省庁で探してしまうので、余り気に止めていなかったので、しつれいしました。省庁の名前全部を知っている人少ないでしょうから。
電子マネー決済の多用は金銭感覚が欠如するので支払いを面倒にする
各省庁のホームページの統一
統一の内容が分からないので何とも言えないのですが、書式、色合い、文字の大きさや、字体、心理学での人が基準として認識するものが、各々違うと言うことを、ご存知と思いますが、ページが変わった事の認識、認知度に隔たりがあって、誤認しないことも重要と思いますが、どの程度までの統一と考えれば良いでしょうか。
デジタル庁は「子供用PC」の標準安全規格を提案する必要がある
子供は、大人の想像出来ない事をしでかします。折角パソコンがあるなら、危険と思われる、事象を動画で見せて教育しましょう。子供は、予想しない事をしますが、馬鹿では、ありません。
実際に実験して見せればなお良いでしょう。
デジタル化反対の人向けに
テレビ電話形式で良いなら大型モニターのPCでIP電話で、書式を送ってもらい、書式に記入したら返送、メールとテレビ電話のやりとり、申請者と申請先の担当の対面リモートでやれば済むかも、本人確認もカード読みとり装置付きなら、ポータルサイトも不要?。
思考出来れば全てが可能?
株と現金と電子マネーと金
投資は、貯蓄を腐敗させて減らすシステムではあるが、異動するだけで、澱む場所が変わるだけ、お金の重力に引き寄せられる習性で貧乏人は引き剥がされる事ばかり?。
チェーンは切れないか?
急速な“デジタル化”の動きに、警鐘・・・
急速なデジタル化での失業問題は、機械化などでは、私は働かなくて済む社会を想像したこともありますが、機械のメンテナンスや人以外では、出来ない仕事を選択すれば良いと思う様になりました。ただ、今現在、デジタル化擬きの通信業界などの片寄った利益集中は、疑問に思います。引き落としという少額を多量に集める構造で丸儲けでは、デジタル化の恥、労働への冒涜と思います。他の、企業構造に無いものです。
法律のデジタル化
マイナンバー登録者のPCR無料検査
認証、信用登録のあり方
#003 マイナポータルにアクセス、各種申請用のアプリを開く、項目選択、申請書式入力、送信先指定、送信、受信完了通知、この様な流れでしょうか。流れが見えず、考えて返信がおくれました。
印鑑廃止で消えるはんこ屋さんを助けるために小学校の美術教育で自分の作品に印鑑押すようにしよう
交通事故撲滅施策
電気自動車のモーター特性は、回転数とトルクが比例するので、アクセルを踏めば踏むほど出力が上がり、危険、最大出力に制限をかけるのがベスト?
発進時が最も危ない、コンビニに突っ込んだり、地下駐車場の出口の坂道から飛び出したり、頻発原因と思います。
基本料金の病み
仮に利益追求に投資を選択1兆円の損失を出してもたったの2年分にもならない、詐欺師なら2度目は無いが、何度でも可能と言える。どこが資金元?うらやましいかぎり、日本企業が、此処を目指したら日本は、御仕舞い。
スーツ着るのやめたら?
満員電車で一番幅をとる肩にリュックを背負うおつむがナンジャラホイの男が多すぎ、女性が、前に抱えるくらいならまだしも、身軽と気軽と、おつむが軽いで大違い、中身もお洒落になって欲しい。
認証、信用登録のあり方
「住所記入」の手間を削減したい
#016 ありがとうございます。
余りにも自分本位の発言が多く相手の立場を考えて見てほしいだけです、本質が何処に有るのか考えれば、もっと良い発想が産まれると思います。
#013 他にコメント書き込みしてますが、申請者の記載事項を確認する責任が受け取り者に発生します。その為、申請者にも控えを渡すと思います。問題が発生したとき、文句を言うのは、申請者の筈です。と言うことは、申請も一種の社会的契約書で貴方の責任にも影響するからで、一種の保証と考えるべきことと思います。電子申請で責任の所在をどうするかで、電子申請が可能になるのでは?。何度もなまえがきをしなくて済む様に
マイナンバーカード発行に責任が持てず郵送、電子申請も、ペーパー申請同様の書式にしなければ、責任を持てず、ペーパームーンじゃないけど、ペーパーカードと名称変更を!!サッカーのPKカードも
超実印の出現
売却・反対!
映像データ資産は、国民の財産、電波は、国有、いったい、何を何処に売るのか、子会社?、ネット配信子会社?
通信会社の基本料金の偉大さ、全部、視聴者の払った税金の様なもの、あなたがたは、常に、食い潰しているだけ、余りは、返金が筋
マイナンバーカードの電子証明書更新手続きのオンライン化
アイディアに責任を
そもそも、デジタルに関係無さそうな投書から、デジタル的な発想を見つける事も大切とコメントしたことがあります。
誰も理解されていないらしく、投書者も気楽なコメンテーターも責任がなさそうなので、このテーマを投書したのに、全く効果なし、ムダ、閉鎖が一番、統計調査なら、あり、なのかな?
連絡ちょう
#010 提案にたいして意見が少ない理由が、必要ないから、よりも少しましな程度の反論に開いた口がふさがらないです。此方には1.主題が明確でないは、新聞記者が思考せず、持論を掲げている思想主義です。
2.デジタルと関係ないは、システムの流れを考えないからその様な考えしか出てこないのです。3.社会的合意が得られないというなら、合意を得られる意見ががどのようなものか提案を、私は、利より理が大事なので、仕方ない?。
マイナポイントキャンペーン2
うるさい、コメント・・・
法人もデジタル庁でマイページを
電子投票システムには反対
投票所の投票でも電子投票は信用できないと言うことは、選挙管理委員会が信用できないことになり、通常の投票も信用できない事になると思います。確かに、コンピューター内は、ブラックボックス?、でも、電子投票は、経費削減での効果は大きいと思いますが?。
コメントの時間は、日本時間だったのでアイデア投稿も確かめて見ました。12:45
by yuukaさん - 2021/02/26 12:45 問題を報告