政府デジタル化課題ダッシュボードで課題解決状況を可視化
ここで議論しても、やる気のない組織は取り組まない可能性がある。 課題管理表か課題ダッシュボードを公開することで、やらない理由をきちんと説明してもらい、 それに対する反論も書面に残る形にして答える仕組みを作ったらどうでしょうか。 もちろんローリングが必要なので、半期... » 詳しく
- 4ポイント
- 6票
- 1コメント
ここで議論しても、やる気のない組織は取り組まない可能性がある。 課題管理表か課題ダッシュボードを公開することで、やらない理由をきちんと説明してもらい、 それに対する反論も書面に残る形にして答える仕組みを作ったらどうでしょうか。 もちろんローリングが必要なので、半期... » 詳しく
登記データとか、更新されたデータになっていないとデータの価値を大きく毀損します。 駄目なデータをきちんと公開することで、自主的な改善を求めていくことが必要ではないでしょうか。 もしくは、価値毀損分の予算を削減したら良いのではないでしょうか。 » 詳しく
個人情報が重要と言われるが、グレーゾーンが多くてみんな怖くて新サービスをはじめられない。 弁護士、法務部門などの専門家に相談すると、多くの場合「こんな危険がある」というコメントになり、最後は担当責任者の判断でやってくださいと突き放される。 これではイノベーティブなサ... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
システム標準仕様とか検討しているみたいですが、おっしゃるようにソフトを配布するべきですね。
by 地蔵さん - 2020/11/15 23:30 問題を報告