社会保障費(国民年金、国民健康保険)を納付しないと運転免許証が取得・更新できないルールを作る
社会保障費の2019年度納付率は、国民年金 69%、国民健康保険71%で、制度そのものの基盤が危ぶまれる状態となっている。 そこでマイナンバーカードを活用して、社会保障費納付率アップを図る施策を提案したい。 仕組みの概要は、マイナンバーカードを介して、国民年金、国民健康保険、... » 詳しく
- 5ポイント
- 11票
- 3コメント
社会保障費の2019年度納付率は、国民年金 69%、国民健康保険71%で、制度そのものの基盤が危ぶまれる状態となっている。 そこでマイナンバーカードを活用して、社会保障費納付率アップを図る施策を提案したい。 仕組みの概要は、マイナンバーカードを介して、国民年金、国民健康保険、... » 詳しく
コロナ禍で日本のデジタル化が遅れていることが顕在化し、やれ在宅勤務だ、ハンコの廃止だ、業務効率の向上だと盛り上がっているが、業務の仕組みを変えることを置き去りにして、表面上のIT化、デジタル化で騒ぐ風潮を危惧している。 例えば、脱ハンコでは、ハンコを電子化すると役所... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
同感です。
IT企業でのご経験を活かし、デジタル化の前の業務改革をどうやって実現するかについて、ご提案していただけると、中央官庁や政治家の方々もより理解されるのではないでしょうか。
by とんとんさん - 2020/10/10 14:55 問題を報告