uctlさんのマイページ

投稿したアイデア 6
お気に入りアイデア 0
まだお気に入りがありません。
投稿したコメント 22
日本国内の医療機関の電子カルテ共通化
医療業務の電子化
道路の白線が薄くなってる場所の情報を市民がUP出来るサイトを作って欲しい
マイナンバーカードの電子証明書更新手続きのオンライン化
データ漏れが多い役所の罰則化、人数を減らしてセキュリティをあげて欲しい。自宅での住民票取得等が出来るとよい。地方は全てコンビニです。マイナンバーカードを期待します。
マイナンバーカード
スパイ対策をもっと本気で
マイナンバーカード盗難遺失時の犯罪被害を防ぐため、券面から、性別、生年月日、住所、の削除を
交通ルールの知識向上について
自転車もマイナンバーで罰則強化を!
雪国は頑張っている。自転車は自動車というルール。単車も自転車も排除されている。歩行者保護は道路以外。まともなルールではない。便利なものであって、自動車のみが守られている。
カルテの共有による病院間連携
福島汚染水処理
アメリカは最初から海水をと言っていた。除去出来ると専門家が言ったが出来なかった。早く処理すればここまでにはならなかった。素人の日本はフランスアメリカの聞く耳がなかった。早く海水処理することを望みます。
医療機関にかかる際の毎月の保険証提示廃止
道路交通法の一部解釈の変更について
雪国は計っても時間で言われても困る。感覚です。人を見つけても間に合いません。トラックではもっとです。東京都内の観点、政治は迷惑。地方中心の政治を。北海道警察は昔から恐ろしい所ですよ。
マイナンバーカードICチップへの各種データ登録反対
情報漏れの危険はあります。しかし、海外では当たり前。処方箋なしで薬が手に入る。住民票が自宅で手に入る。国が日本人を把握出来ます。政府を信じれなければ、何もできません。日本はかなり遅れています。
マイナンバー制度とエストニアのシステムについて
医療機関同士におけるレントゲン画像転送
NHK改革について
マイナンバーカードの普及に無駄な税金を使わないで半義務化
正しい情報の提供(メディア)
コミックマーケットとアダルト同人誌を規制してほしい
行政手続きにおけるデータ入力においてExcelの利用をやめ、Webフォームの活用を
医療のデジタル化
投票履歴 29
高評価コメント 1
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
- 評価の平均値
- 5
- コメント日時
- コメントしたアイデア
道路の白線が薄くなってる場所の情報を市民がUP出来るサイトを作って欲しい
良いです。しかし、カーブにたくさん引いている所もあります。白線は滑ります。単車では、簡単に転倒します。考えて引いて下さい。
病院にかなりの負担。しかし、薬、アレルギー、MRI出来ない等、最低限の情報はマイナンバーに入れて欲しい。
by uctlさん - 2020/12/23 17:01 問題を報告