役所窓口業務(マイナカード受け取り方法)
期待しています。 いま、マイナカードについて普及が必須な状態かと思います。全ての住民サービスに関わる入り口がこのカードです。 私は、住民票が東京にあります。単身赴任で大阪におります。カード申請についてですが、申請はネットで出来ます。郵送でも可能です。しかしながらカ... » 詳しく
- 7ポイント
- 7票
- 8コメント
期待しています。 いま、マイナカードについて普及が必須な状態かと思います。全ての住民サービスに関わる入り口がこのカードです。 私は、住民票が東京にあります。単身赴任で大阪におります。カード申請についてですが、申請はネットで出来ます。郵送でも可能です。しかしながらカ... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
#001
こんにちは。役所等の体制もルールもIT化の前に整備しなければ、問題解決出来ないと思いますよね。それと、上から目線の言い方。自動車免許更新のコロナ対応でも気になりましたが、更新業務を一時ストップするので更新に当たる人で期限延長を希望する人は窓口に来てくれと案内ありました。窓口を閉めるんだから自動的に免許更新期限を延長して欲しかった。しかも、延長手続きに窓口に来いと言われ行きました。本末転倒です。
本当に改革できるのだろうか?日本のIT化は、周回遅れどころかリタイアするのでは、と心配になります。
by バクさん - 2020/11/26 13:07 問題を報告