testdataさんのマイページ

投稿したアイデア 0
まだアイデアを投稿していません。
お気に入りアイデア 0
まだお気に入りがありません。
投稿したコメント 6
全世帯への固定ブロードバンド回線義務化
レシートの電子化
あくまで個人的な意見です。
基本的な部分は諸手を挙げて賛成します。ただ、ポイントカード等のIDに紐付かない購買まで含めたレシート電子化までは要らないかなぁ……という感じです。
スーパーやコンビニで買い物をする際「ポイントカードはお餅ですか?」と毎回聞かれ、特定個人(が持つカードのID)と購買行動が紐付けられ、各種分析のためにデータを末永く使い倒されるわけですが、
「だったら自分の購買記録を分析に使うために渡すかわりに、(レシートと同等の情報を持つ)自分の購買記録くらいはWebで確認させてくれよ」と常々思ってます。
そういう「自分のデータへのアクセスを保証する」ための制度を、国には求めたいです。
交通違反の自動検知
基本的には賛成ですが、その上でコメントします。
> 第二段階 車載システムによるスピード違反の自動検知
これを実現するには、車載システム側で『今走行している道路に適用されている規制』を何らかの方法で知る必要があるはずです。
こうした『道路を走るのに必要な各種の情報』のデータ化を基礎として、違反行為・危険行為・迷惑行為の自動的な識別、違反・危険・迷惑のない運転を支援する自動運転、自動運転を前提とした物流や輸送の効率化、そして公共交通機関を含めた全体最適化、エネルギー効率や環境負荷まで考慮したスマートシティーへと繫がっていくと考えます。
なので、基礎となる『道路を走るのに必要な各種の情報』の統一化、規格化を国が力を入れて行うべきだと、私は思います。
5Gの前に光回線を
そもそもの話、確かNTTのフレッツ光ってユニバーサルサービスじゃないですよね……?
ド田舎に設置されたATMがISDN回線で金融機関のセンターと接続されていたものを、ISDNサービス自体フレッツ光(というかNGN)に巻き取られるってことで4G/LTE閉域網にスゴイ強引な手法[*]で移行するって話もありますが、そもそもFTTHがユニバーサルサービスだったらそんな苦労しなくても済んだはず。
というか、ユニバーサルサービスとして5Gを提供するなら、どのみち足回りに光回線は不可欠だと思うので、FTTHサービスもユニバーサルサービスにして頂きたいです。そのために付加料金(ユニバーサルサービス料)が要るというのであれば、ぜひ議論すればいいと思います。
--
[*]伝送するデータを音声化し、みなし音声で送るインターフェースを噛ませるんだそうな。
家計簿の完全自動化
個人的には、諸手を挙げて賛成します。
スーパーやコンビニに行くと必ず「ポイントカードはお餅ですか?」と聞かれ、購買記録が特定個人(が持つカードのID)に紐付けられ分析されるわけですが、自分の購買履歴をWeb上からXMLなりJSONなりCSVなりでエクスポートできれば家計管理がどれだけ楽になることか。
でも企業側からはそういうデータ提供やらないですよね……
なので、企業が物の売買なりサービスなりを提供する際にIDと紐付けて請求・支払いを記録するなら、IDの持ち主がその記録をWebで閲覧・一括取得できることを企業に求めるような制度が欲しいです。
NHKの廃止
投票履歴 65
高評価コメント 0
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
FTTHサービスのユニバーサルサービス化なら賛成です。
契約するかは個人や企業の自由意志によるべきだと思います。
by testdataさん - 2020/10/16 04:25 問題を報告